
映画ニュースとか、映画の感想記事とか、Filmarksで書いた映画感想とかそういうの1週間分の映画の雑感です。
・『スター・ウォーズ/エピソード8(仮題)』新キャスト発表! 映画ニュース&映画ブログ感想のまとめ(2月10日~2月18日) カゲヒナタのレビュー
映画ニュース
いよいよアカデミー賞が来週発表されます!それ関係のニュースも話題になっています。
・町山智浩 2016年第88回アカデミー賞直前予想
・アカデミー賞作品賞の「神通力」、日本では風前の灯か(斉藤博昭) – 個人 – Yahoo!ニュース
・アカデミー賞の受賞スピーチのルール変更へ : 映画ニュース – 映画.com
・ディカプリオが悲願のオスカー獲得を目指しジョブズやレディー・ガガを蹴散らして爆走する「Leo’s Red Carpet Rampage」 – GIGAZINE
・Leo’s Red Carpet Rampage
いい加減、ディカプリオに取ってほしいと誰もが思ってますよね。。
・[N] 「鉄腕アトム」ハリウッドで実写化へ
・ロバート・ダウニー・Jr版「ピノキオ」の新監督はロン・ハワードか – シネマトゥデイ
アニメの実写化。どうなるか?
・ディズニーは、遂にピクサーに肩を並べた : ギズモード・ジャパン
”過去20年のディズニー作品の中でも最高の作品”と評されている『ズートピア』気になります。そして3月5日(土)から始まる「スタジオ設立30周年記念 ピクサー展」も行きたいー。
・年間200本の映画を観るぼくがオススメする7つの映画と7人の映画監督 - 私を構成する映画監督 – – Hikikomotrip
この記事荒れてましたね。「わたしを構成する7人の映画監督」というだけのタイトルなら良かったのに、年間200本うんちゃらを入れてしまったがために、たくさん観てるからって権威ぶってるんじゃない?という反論がありました。
・“年間200本観るボクのオススメ”に権威を感じない – あざなえるなわのごとし
・【映画駄話】年間100本の映画を観るのが別にすごいことでもないということを説明するのがめんどくさい – ヤガンEX
・映画を年に二百本観る人はそれだけで信用できるか
・上映中に死者が出てしまった映画9本 | コタク・ジャパン
海外らしく、笑い死にが多いらしい。。
・「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でドクが過激派相手に核燃料を手に入れるまでを描く「1.21 Gigawatts」予告編 – GIGAZINE
ファンが作った映像です。
スターウォーズエピソード8の話題も盛り上がりました。
・ひたすら映画を観まくる日記アルティメット・エディション : 『スター・ウォーズ エピソード8』撮影開始!最新映像公開!
・『スターウォーズ/エピソード8』の仮タイトルが判明! | BEAGLE the movie
・ついに撮影開始!『スターウォーズ8』新キャストの顔ぶれがスゴイ – NAVER まとめ
・「スターカート/マリオの覚醒」、スター・ウォーズとマリオカートをミックスさせた驚異のムービー – GIGAZINE
スターカート面白そう!

そういえば、仕事の関係で大阪行く機会がありまして、せっかくなので世界で5番目(日本で2番目)の大きさのIMAXがある映画館エキスポ(109シネマズ)に行きました。こちらのIMAXスクリーンがただでかいというだけでなく、「IMAX次世代レーザー」という4K映写が可能なIMAXレーザー映写機を使っているのです(よく分からないと思いますが、とにかく解像度が高くクリアということです)


まず劇場に入った瞬間、「でかっ!」の一言です。上下に広いんです。上から下までスクリーンがあります。なので視界が全てスクリーンに入ります。余計なものを目に入らないで集中して映画を観れます。


映画館入る前までがすごい長い道なのです。
2回目の『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観ました。
監督が意図した映像美で真の『スター・ウォーズ』を観る事ができるのは、日本では109シネマズ大阪エキスポシティのみである。
引用:【必見】監督が意図した真の『スター・ウォーズ』を観られる劇場は日本に1つしかない事が判明! | バズプラスニュース Buzz+
らしいです。
ちなみに、上記の記事によると日本における『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』おすすめ劇場ランキングというのがあって、以下になっています。
1位 109シネマズ大阪エキスポシティ
2位 成田IMAXデジタルシアター
3位 ユナイテッド・シネマ としまえん
私実は『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の初回でユナイテッド・シネマ としまえんにてIMAX3Dで鑑賞済みでした。ですので、正直いうと大阪エキスポのスクリーンで観てもそこまでの感動はなかったんですよね。としまえんもかなりいい環境だったので、それは仕方ないことです。また個人的には画面の大きさというより音の良さの方を重視する傾向にあるかもしれません。その点で言うと、立川のシネマシティが素晴らしすぎるので、今度見る機会があるのならば、シネマシティかもしくは体験型の4DXで『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』観たいなぁとそんな風に思っています。
とは言いつつも、IMAXをそもそも観た経験がない人が初めて行ったら、世界観が変わると思います!是非行く機会があれば大阪エキスポにてIMAXをご鑑賞下さい。
◆参照
・[次世代IMAX] 4Kレーザー映写機が提示する新しいIMAXデジタルシアターとは:足元の足元を広げる:So-netブログ
・映画館のスクリーンサイズ比較 大きい順 – 學而時習之
・つまりEXPOCITYは面白いからみんな来るべきって話 : 頭の中もハッピーな人
・【オススメ】スターウォーズは大阪エキスポシティの最新IMAX「次世代レーザー」で見よう | 定点観測|関西の街をログするメディア
ちなみに、世界で一番巨大スクリーンを持つIMAXシアターは、オーストラリアのダーリング・ハーバーにあります。8階建てにあたる高さのスクリーンです。いつか行ってみたい。
大阪の枚方にも行ってきたので、TSUTAYA第1号店にも行ってきました。
TSUTAYA1号店(TSUTAYA枚方駅前本店)に行ってきました!スタバで本読めたり、売場作りもさすがでした!1983年3月24日創業との比較。 pic.twitter.com/Y9dyc73mHz
— ゆっけ (@yukke1006) 2016, 2月 18
おすすめ映画
前回に引き続いてこちら。
こねたみっくす:『スティーブ・ジョブズ』 – livedoor Blog(ブログ)
・ノラネコの呑んで観るシネマ スティーブ・ジョブズ・・・・・評価額1700円
映画『スティーブ・ジョブズ』は舞台好きにオススメしたい作品だった(杉本穂高 / Hotaka Sugimoto) – BLOGOS(ブロゴス)
観た映画(Filmarksへ感想更新情報)

そういえば、感想を書いていなかったんですよね。何というか過去作もちゃんと感想書かないとと思っていたら書かず終いでした。
今更感あるので、もう簡単にまとめます。
・冒頭のジャーンが出た瞬間の鳥肌具合半端ない。
・新主人公、レイの好感度高し!主人公として言うことないキャラですよね。シュッとして綺麗ですし。
・新キャラ、フィン憎めない!ちょっとダメな感じもあって、かつ信念を持っていて、ちょっとお茶目な感じがいいですよね。
・BB-8。なにこれ。かわいい。
・カイロ・レン。なにこいつ。厨二?
・旧キャラが出てきたときのこの感動何?ファンへの過剰接待最高じゃないですか!?
・TR-8Rというかっこいい武器を使うストームトルーパーが大人気や!
・ディズニーのマーケティング力さすが。
・チューバッカ〜!!!!
観たい映画
あ!ヨシキさんが今回も『ヘイトフルエイト』のポスターを!!https://t.co/BpQI3QQmVr pic.twitter.com/PujmcBMs3F
— そちゃにんぐ (@sochasocha) 2016, 2月 20
今週の楽しみ。
・映画「マネー・ショート」が仕掛けた、3つの賭け | My Big Apple NY | My Big Apple NY
・【図解】リーマンショック再来!?たった5行で分かる最新のマーケット【欧州の「信用不安」とは何か】~映画「マネーショート」公開に寄せて~ – Vesta
来週の楽しみ。
・2016.4.8公開【ルーム】〜10秒で読める映画レビュー〜 | ヒガシアター。
アカデミー作品賞にノミネートされてるこちら。自分好みだな。
【2/24レンタル開始】『ジュラシック・ワールド』一人勝ちとも言える記録的大ヒットの秘密は「動物的本能」| FILMAGA(フィルマガ)https://t.co/Zc9MuuuhmS pic.twitter.com/8IzmRVNIWP
— 映画レビュー | Filmarks (@Filmarks) 2016, 2月 22
映画館で観れなかったのでみたい。
ネタ(その他)
映画のタイトルの数字を10倍しても違和感ないぞwww:キニ速
「60才のボクが、大人になるまで。」。。。どんだけこどもだったんねん。
いちいち期待を裏切らないひらかたパーク pic.twitter.com/VwEIkHWWxw
— ゆり@J事務所担 (@Johnnys_YURI_) 2016, 2月 20
・「面白い映画」の探し方!最高の作品に出会う13の方法 – ホビヲログ
そして、14番目の方法。。。。。下記のイベントに参加してみる!
3/12(土)第7回「映画について語ろう会」現在24人参加予定で、後6名まで受付します。気になる方是非♪
ではまた来週!
読んで頂いて、ありがとうございます。
●記事を読んだ感想を書いてくれると喜びます!右下”コミュニティ”と書かれているアイコンから書き込めます(PCで見たときのみ現れます)
○LINE@はじめました!ブログの更新情報等をいち早く知りたい方是非友達登録お願いします。
●宜しければFeedlyの登録もお願い致します。(週2〜3回更新しています。)
▼スポンサーリンク