
ドラゴンボールZ 復活の「F」 /満足度★★★☆(3.5)dragonball2015/ジャンル:アニメ/93分/監督:山室直儀/製作:2015年/日本/配給:東映
努力したフリーザは強い??
▼スポンサーリンク
ストーリー説明

破壊神ビルスとの戦闘が終わり、地球には平和が訪れた。ところが、ドラゴンボールを求めて地球に近づいてきたフリーザ軍の残党ソルベとタゴマがフリーザを復活させてしまう。孫悟空たちサイヤ人へのリベンジを果たすべく、フリーザは地球に新フリーザ軍を送り込み、孫悟飯やピッコロ、クリリンが立ち向かう。そして、悟空とベジータは進化を遂げたフリーザと対峙(たいじ)し……。
引用:シネマトゥデイより
○感想

※ちょっとした感想をラクガキと一緒に。
前回の「ドラゴンボールZ 神と神」がドラゴンボール世代としてはとっても懐かしくてとっても興奮して面白かったのですが、今回は正直私はいまいちでした。おそらく、前作がギャグ満載で退屈と思った方は今回の復活の「F」はバトルシーン多めなので満足されると思います。「神と神」が好きなひとと「復活の「F」」好きな人で別れるかもしれませんね。
バトルシーンが満載で、Z戦士+亀仙人+ジャコが戦うシーンはそれぞれ良かったけれども、フリーザがあれだけ自信満々なのに、あまり強くない。絶望感や緊張感もないのがちょっと。。。昔からのお決まりのドラゴンボールの映画だと、もっと瀕死状態になって、そこから必殺技という流れなのに、それがない、かつドラマもない。。。ベジータもっと前に出て欲しかったなぁ。
でも、この2つを全編後編として2つ合わせて一つと見ると面白いと思います。ドラゴンボールの良さがそれぞれありますので。出て来るキャラクター、活躍するキャラクターも違ったりするので楽しめます。原作ファンが思わずニヤリとしてしまう懐かしい展開&姿を見れて、鳥山先生は私たちにサービスしてくれてるなぁって思いました。
特に、フリーザ復活シーンのときの、マキシマム ザ ホルモンの「F」はかっこよかった!
ももいろクローバーZのエンディングは、、、、、、、、はい。エンディングって世界観表すのであれで終わるのはちょっと残念な感じでした。
同人誌で書かれた以下の「復活のF」予想は面白い。こういう展開好きです。絵のクオリティが高すぎです。
▼公開前に書かれた同人版「映画 ドラゴンボールZ 復活のF」が完結!面白い!
昔「ドラゴンボールAF」というのもありましたよね。こちらも面白かったですが、今では見れないみたいですね。。。
フリーザはやっぱり、悪役として立っていて魅力的なキャラクターでした。(昔よくモノマネしていました笑)
あ、私IMAX3Dで見ましたが、3D感は皆無だったので、2Dで十分かと思います。
読んで頂いて、ありがとうございます。
特典もらいました。
●参照
○予告
○参考に読んだおすすめ感想ブログ/サイト
◆【4DX最速レビュー】最高のバトルに興奮!「ドラゴンボールZ 復活の『F』」 | シネマズ by 松竹
○LINE@はじめました!ブログの更新情報等をいち早く知りたい方是非友達登録お願いします。
●記事を読んだ感想を書いてくれると喜びます!右下”コミュニティ”と書かれているアイコンから書き込めます(PCで見たときのみ現れます)
●宜しければFeedlyの登録もお願い致します。(週2〜3回更新しています。)
▼スポンサーリンク