
はじめに
新たな試みです。(毎月どんな形でやるかは試行錯誤して決めます。)
時間が限られた中でこの映画は劇場で観たい!と思っているものや、他の人に勧められたりしてできたら観たい!と思っている映画をまとめてみます。そりゃ映画大好きですから、時間があれば何でも観たいと思いますが、時間は有限ですからね。評判とかも気にしつつ、本当に良さそうな映画しか見ません!ここはばっさり。
できれば、毎月簡単に書いてみようと思います。
ということで2015年3月に観たい&注目映画ということで、今月観たいなぁという映画をピックアップしてみます。観たい度は以下のように設定。
◎→劇場で絶対観る!!
○→観たい!最悪来月でも、DVDでも観たい。
△→タイミング合えば。。
▼スポンサーリンク
2015年3月公開映画
・映画『ソロモンの偽証 前篇・事件』 – シネマトゥデイ
宮部みゆきのベストセラーの実写化。評判も上々で間違いなく面白いと思うのですが、前後編ですからね、できればまとめ観したいんです。以下の記事が私の気持ち代弁してくれています。DVDで前後編続けてみる手も考えてます。
▼映画 『ソロモンの偽証 前篇・事件』 試写会に行きました。: コエダメの情景
・映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』 – シネマトゥデイ
第2次世界大戦時、ドイツの世界最強の暗号エニグマを解き明かした天才数学者アラン・チューリングの波乱の人生を描いた伝記ドラマ。
▼映画『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』大絶賛感想、英国政府が50年機密扱いしてきたコンピュータの父アラン・チューリングの悲劇の人生に心が痛む – A La Carte
・映画『博士と彼女のセオリー』 – シネマトゥデイ
車椅子の物理学者スティーヴン・ホーキング博士の半生を描いた人間ドラマ。スティーブン・ホーキング博士を演じたエディ・レッドメインがアカデミー賞主演男優賞を取っています。
▼映画『博士と彼女のセオリー』感想、新たなラブストーリーの傑作ここに。ALSを患っていなかった元気な過去に戻れなくても未来の一瞬に光り輝く希望があった。 – A La Carte
・映画『イントゥ・ザ・ウッズ』 – シネマトゥデイ
「赤ずきん」「シンデレラ」「ラプンツェル」「ジャックと豆の木」といった世界的に有名なおとぎ話の主人公たちのその後を描く、ディズニー製作のミュージカル。
▼映画『イントゥ・ザ・ウッズ』感想、もう一度あの物語たちを見たくなる。ただしジョニー・デップは客引き採用 – A La Carte
○唐山大地震
・映画『唐山大地震』 – シネマトゥデイ
40万人以上の死傷者を出した1976年の中国・唐山大地震を舞台に、心に傷を負った少女と罪悪感を背負い生きる母親の32年間を描く感動ドラマ
▼映画『唐山大地震』感想、人間の心の強さと弱さに涙し拍手…23秒の揺れがもたらした32年の苦悩… – A La Carte
△クラウン
・映画『クラウン』 – シネマトゥデイ
・映画『インド・オブ・ザ・デッド』 – シネマトゥデイ
まだ公開中、間に合うか!?
▼ツイッターにVine、そしてご飯が大好きなら #映画シェフ は絶対楽しい : Blog @narumi
他にも、周りの評判が良くて見に行きたい映画
▼君が生きた証/いなくなってしまった君と、分かり合うことは出来るだろうか? | 映画感想 * FRAGILE
・プレディスティネーション
・幕が上がる
レンタル
○STAND BY ME ドラえもん(2014)
◎小野寺の弟・小野寺の姉(2014)
▼幸せな姉弟 映画「小野寺の弟・小野寺の姉」ネタバレなし感想+ネタバレレビュー カゲヒナタのレビュー
◎パイレーツ・ロック(2009)
△スパイナル・タップ(1984)
△アクロス・ザ・ユニバース(2007)
◎21ジャンプストリート(2012)
△ドッグヴィル(2003)
時間ある限り観ます!!観て本当にみなさんにおすすめしたいと思った映画はブログに感想書きます。
読んで頂いて、ありがとうございます。
○参考に読んだおすすめ感想ブログ/サイト
◆2015年3月の気になる映画一覧(マイナー推し) カゲヒナタのレビュー
◆2015年3月公開で観たいと思っている映画の覚え書き|三角絞めでつかまえて
◆こねたみっくす:3月戦線映画あり! – livedoor Blog(ブログ)
◆3月に観たい10本の映画。 | Emotion3.2
●記事を読んだ感想を書いてくれると喜びます!右下”コミュニティ”と書かれているアイコンから書き込めます(PCで見たときのみ現れます)
○LINE@はじめました!ブログの更新情報等をいち早く知りたい方是非友達登録お願いします。
●宜しければFeedlyの登録もお願い致します。(週2〜3回更新しています。)
▼スポンサーリンク