
はじめに
毎月の振り返りです。
○今月の糸とは?
縦の糸はあなた。横の糸は私、織りなす布は誰かを温めうるかもしれない
逢うべき糸に出会えることを人は仕合せと呼びます
中島みゆき「糸」より
自分が望んで起こったことも、また反対に自分が意図してない出来事も全部どこかでつながってるんじゃないかって、そんなことをよく思います。だからこそ、あったことをまとめておくのも良いかなぁと思い書いています。今月起こったことなどを振り返りつつ、1ヶ月の細い細い1本の糸がどうつながっていくかを考える記事です。
では、1月の糸。
上で挙げた目標をもとに以下にそって振り返ってみます。
①ブログ(WordPress)
②今月見た映画/「映画について語ろう会」イベント
③iPhoneアプリ開発!
④お金に関するサービスを充実させる!
⑤その他
・家族/友だち
・会社(仕事)
・健康(運動)
・資産(お金)
・料理
☆おまけ☆
・今月買って良かったもの
・今月聞いてはまった音楽
・今月おすすめアプリ/サービス
・今月読んだ本
・行ったところ
・行ったイベント
▼スポンサーリンク
今年の振り返り
今年は1月なのでなし。
①ブログ(WordPress)
<映画>6件
○#190 トラッシュ! この街が輝く日まで/少年たちが手にしたもの。
○#191 ビッグ・アイズ/目は心の窓
○#192 はじまりのうた/つながる音、輝く音。
○#193 おみおくりの作法/静かな人生の中にある確かな重み
○Mr.Children REFLECTION/様々な想いが重なってみえる反射
○2015年「映画について語ろう会」の今後の予定
<本>1件
○#107 夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え/水野敬也
iPhoneアプリ開発 3件
○【1日目】アプリクリエイター道場 東京塾(第24期)を受講して
○【2日目】アプリクリエイター道場 東京塾(第24期)を受講して
○【最終日】アプリクリエイター道場 東京塾(第24期)を受講して
2015/1/5-2/11で
10記事、こちらの記事を入れれば、11/120記事。今年の目標100%達成。
ブログの累計550記事。合計650記事が今年の目標なので残り100記事です。
1位 3Dを超えた!?話題の4DX®を体験してきました!@シネマサンシャイン平和島 2795PV
2位 2013年たくさん聞いた元気が出る音楽 2385PV
3位 2014年に見た映画ランキングベスト10(洋画/邦画) | Tunagu. 2206PV
4位 映画鑑賞が趣味の人に是非おすすめしたいアプリ!「Filmarks」という映画アプリについて 1755PV
5位 名言集/尊敬する人 | Tunagu.
1607PV
ちなみに、この5記事で、全体のPVの約3割を占めています。引き続き、毎日30PV(月900PV)ずつ読まれ続ける記事を100記事書いていくことが目標。
Google Analyticsで1/1〜1/31までで調べてます。
1/1〜1/31
38,256PV(前月比+5,739)。26,138UU(前月比+2,917)。
訪問別ページビューが1.3(前月比+0.05)。平均滞在時間0:49(前月比+0:05)、直帰率85.35%です。
6万PVが今年の目標なのでまずまず。2,3年後、10万PVが目標です。
モバイルデザインに関してはまだです。。。リニューアルしたい。誰かに委託したい。。。引き続きお仕事としてやって頂ける方募集中です。
②今月見た映画/映画について語ろう会
映画は、10本です。
○#190 トラッシュ! この街が輝く日まで/少年たちが手にしたもの。
○#191 ビッグ・アイズ/目は心の窓
○#192 はじまりのうた/つながる音、輝く音。
○#193 おみおくりの作法/静かな人生の中にある確かな重み
○Mr.Children REFLECTION/様々な想いが重なってみえる反射
○96時間 レクイエム
これで完結らしいですが、続きそうですね。面白かったです。ブリーフ。
96時間は、あの分析的なのと96時間というハラハラ感が良かったと思ったけどもはやそれはない。ただセンスないお父さんの娘へのプレゼントは健在でそこはやっぱり哀愁が漂い、そこは良いです。ブリーフも哀愁漂います。
アクションや内容はもはや24。見てて面白いのですが。。見所は、カーチェイスといいたいところですが、もちろんブリーフです!IMAXで見たから、IMAXブリーフ。(※全般的にIMAXで観る必要性はないと思います。)
○クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん
クレヨンしんちゃん。安心して観れます。ロボ系が好きなひとおすすめです。特にひろしと同年代のお父さんは泣けるのではないでしょうか。
アクションも素晴らしい。ラストの腕相撲泣けますね。これは映画館で見ても良かったかも。
○デンデラ
バトルババアムービーと言われているこの映画。老婆の女子力が半端ないです。
姥捨山の続きという設定ですが、これは女優目当てで高齢な方が観る映画ではありません!!!ご注意を。自分たちを捨てたものたちへの復讐と思いきやそうではなかった。。。
大半は、老婆VS熊の話です。皮肉めいた深い話でもあるかもしれませんが、独特で面白い映画でした。万人にはおすすめしにくものでもありますが。。。
○ANNIE/アニー
どうした!キャメロン・ディアス!!笑
まずそれです。それくらい体張ってますし、かなり前に出ています。良いか悪いかはあえて公言しません!ちなみに、キャメロン・ディアスは今年のラジー賞ワースト女優賞ノミネートされてます。。。。
ちょっと口パク感が気になったけど、概ね楽しかったです。ベタだけどやっぱりラストはほろっときますね。舞台や1982年アイリーン・クイン主演の映画については未見で見たので、知っている方とは感想が異なってくる映画かもしれません。コメディが多めでそのあたりは自分は笑いのツボではなかったのですが、元気が出る映画でした。
○ヒックとドラゴン
めちゃめちゃ良い映画でしたよ。何で当時観なかったか不思議なくらい。これは劇場で観るべきでした。それほど、ドラゴンに乗る浮遊感が半端ありません。ベイマックス観たひとが皆このヒックとドラゴンをゴリ押しする理由がわかりました。ベイマックスの飛行シーンと開放感と似ていますね。
ドラゴンを攻略?していくシーンや仲間とともに連携プレーで闘うシーンもベイマックスと通じるものがあります。最高な映画です。トゥースは本当はトゥースレスなんですね。そこは確かに意図されているオリジナルの名前の全くの反対では。。。
そこだけ野暮です。ご察視の通りいろいろ大人な事情ですよね。以下の2記事での感想が自分の思うこと全部言ってくれているので他に特に言うことありません。
▼ヒックとドラゴン(3D・吹替版)(ネタバレ)|三角絞めでつかまえて
あと、1点”ペット”という単語が気になってしまったのですが、以下の感想見たらそのわけが分かって、すっきりでした。なるほど。
▼映画レビュー「ヒックとドラゴン」の「ペット」論 カゲヒナタのレビュー
映画の満足度ってその時の期待値に左右されるなぁと最近感じる。
— ゆっけ。 (@yukke1006) 2015, 1月 20
人それぞれ感じ方は違うかとは思いますが、自分の身近にいるひとの感想はとても参考になりますが、時に見るときの妨げになるのかもと考えると、情報なくフラットな状態で観れた方が幸せなこともあるのかなぁと、たわいもないことを考えてしまいました。みんながみんな絶賛してしまうと、どうしても粗探しというつまらないことしてしまいがちですし。個人的な思いとか、そのときの気分とかにかなり左右されるときもありますから難しいです。
・映画ファンの集い-2015 新年会- に行きました。
映画ファンの集い-2015 新年会- – 2015年もやります「映画ファンの集い」!9回目となりますが「Begin Again」と題して新年会を行います。初参加大歓迎です!http://eventon.jp/142/
初めはディズニー(ベイマックス)テーブルでした。ベイマックスさんもおしゃべり #映画ファンの集い pic.twitter.com/2q4hIauizJ
— ゆっけ。 (@yukke1006) 2015, 1月 31
・Filmarksオフ会
次回の「映画について語ろう会」3月14日開催します。
2015年「映画について語ろう会」の今後の予定
第5回「映画について語ろう会」〜私の映画感想の発信の仕方〜 – 2015年初の「映画について語ろう会」は、少人数での開催で緩くとも、中身の濃い会にしたいと思います。参加した皆さんが新たな発見ができる会に。http://eventon.jp/257/
あと、今月は2月28日したコメさん主催「おいしい映画会」にも登壇します!
おいしい映画会 – 【 したコメpresents 】 「映画」×「cafe」がコラボしました。カフェやランチと映画&トークイベントが楽しめる今までなかった上映会!http://eventon.jp/245/
あと、ちょっとひとつ映画イベントのプロジェクト考えてます。まだまだアイデア段階ですが、ひとつの形になればいいなぁ。そして、今年の年末は規模の差はあれども、日本中各地で映画のイベントが開かれ、ひとつ同じ企画で盛り上がれたら面白いなぁとそんなこと考えてます。
③iPhoneアプリ開発
教室に行って勉強しました!少しずつ勉強します。
○【1日目】アプリクリエイター道場 東京塾(第24期)を受講して
○【2日目】アプリクリエイター道場 東京塾(第24期)を受講して
○【最終日】アプリクリエイター道場 東京塾(第24期)を受講して
④お金に関するサービスを充実させる!
今月はなし。
⑤その他
お正月はゆっくりしました。
そろそろ寝るにゃー。良い初夢をにゃん。 pic.twitter.com/bl51xqHA4Q
— ゆっけ。 (@yukke1006) 2015, 1月 1
ゼミの現役&OB会とっても楽しかった。大学のゼミで学んだことは数知れず。本当にやって良かったです。先生にも久しぶりに会えて良かった。討論会で1位になったとき、先生に褒められたときが一番嬉しかった。厳しく教えてもらえる先生はやっぱり良いですね。
まずまず。
少しずつね。
実家から良いだしをもらったので、ポトフとか作りました。
集計中。完全に家計簿つけていない。。これはやばい。。。一度リセットしなくては。
●おまけ
森本千絵さんが名刺デザインってとこ見てそこだけでもう本買ったよね^^; pic.twitter.com/gqcR0Tp4wB
— ゆっけ。 (@yukke1006) 2015, 1月 22
森本千絵さんが名刺デザインの、申し込みしました!1名限定なのでダメもとですが。自分が広告業界目指していたときに憧れていたひとにデザインしてもらえたらと思うとドキドキします。
特になし。
あえて挙げるならば、こちらwww
▼ぼのぼの、しまっちゃうおじさん型のティーバッグ「ぼのぼの お茶会」 – コミックナタリー
「あったかいんだからぁ」はまりましたね。
ふかわりょうのリミックスも良いですよ。あったかいんだからぁ♪ rocketman remix / クマムシ
そしてやっぱりこれですね。
映画『はじまりのうた』スペシャルミュージッククリップ「Lost Stars」 Performed by キーラ・ナイトレイ
LINEスタンプですが、これいいですよ。
動く「ぼのぼの」スタンプなのでぃす!
Slack最近使ってます。日本語化すればもっと流行るはず。。。
▼2015年に流行るであろうサービス 7選 | freshtrax | btrax スタッフブログ
▼非エンジニアこそSlackを使うべき!──KAI-YOUでも話題のコミュニケーションツールを導入してみた – KAI-YOU BLOG
面白かったので。
2回やってみるとまた面白い。上の空プロフェッサー/常に完璧を求めるガリレオタイプでした/【結果一覧付き】イケメンタリストDaiGoのパーソナリティチェック(性格診断)がめっちゃ当たっているような気がすると人気! – あぷすた – http://t.co/UpgtWnJZA0
— ゆっけ。 (@yukke1006) 2015, 1月 18
・#107 夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え/水野敬也
・「ズバ抜けた結果」を出す人の行動習慣/坂本幸蔵
聲の形(7)<完> 読了。素晴らしい終わり方。いじめられる側だけでなく、いじめる側の視点、その周りの視点もちゃんと描いててコミュニケーションの難しさ、在り方をも描いた考えさせるマンガでした。教科書にしてもいいと思われる。。。
— ゆっけ。 (@yukke1006) 2015, 1月 13
○読みたい本
次はこれ読みます。
豊島園のtiti cafeが良いお店だった☺︎映画観た後是非。 pic.twitter.com/JJKaWLiOfN
— ゆっけ。 (@yukke1006) 2015, 1月 25
上記映画のとこで書きました。
まとめ。
今月は映画はもちろんですが、他のことにも挑戦しました。やりたいことはどんどんでてくるのですが、なかなかそれが追いつけない。全部やろうとして中途半端は良くないですが、できるときにひとつずつやっていこうと思います。少しずつ、一歩ずつ。
読んで頂いて、ありがとうございます。
●記事を読んだ感想を書いてくれると喜びます!右下”コミュニティ”と書かれているアイコンから書き込めます(PCで見たときのみ現れます)
●宜しければFeedlyの登録もお願い致します。(週2〜3回更新しています。)
▼スポンサーリンク