
はじめに
昨年、「映画について語ろう会」を計3回開催しました。年末の「映画ファン大忘年会2014」に関しては柳下さん主催「映画ファンの集い」のコラボイベントでした。
2015年開催する「映画について語ろう会」の今の時点での予定をご紹介したいと思います。
▼スポンサーリンク
今後の「映画について語ろう会」について
いろんな”出会い”、”発見”の場にしたい。
「映画について語ろう会」始めて良かったなぁと一番思うのは、やはり沢山の魅力的なひとに出会えたことです。
私自身は大したやつではないのですが、参加してくれる方は皆さま個性的で楽しい方ばかり。たとえブログなどでよく読んでいるひとだとしても、実際に会って話してみるとそれ以上に面白いんですよね。そんな参加者の方に助けられて開催してきました。だからこそ、この「映画について語ろう会」というイベントはこれからも、”プレゼン”を軸に素敵なひとを知るきっかけになったり、ご紹介できるような会にしたいと思います。
そして、もちろん、映画の会ですから、観たい映画が増えたり、映画の様々な楽しみ方を知れる場にもなれればと思っています。そのため、毎回バラエティーに富む内容(テーマ)にて開催しようと思います。
いろいろな素敵な”ひと”と”映画”に出会える場所にすべく今年もさらに力をいれて取り組んでまいります。
2015年の予定
3月、6月、9月、12月の土曜日(第1週or第2週目)
基本的に年4回の開催とします。なお、3月と9月は10人〜20人までの小規模での開催で”勉強会”のような会にして、一人一人全員が発表発言できる時間を設けようと思っています。こちらは昼開催、夜は近くの居酒屋で懇親という流れにしたいと思います。
6月,12月は少し参加者人数も増やしてワイワイ楽しめるイベントにしたいと思っています。こちらは30〜50名くらいの人数、夜開催で美味しい料理とお酒ともに大人が語り合える場になればと計画しています。他の映画イベントとのコラボして開催も良いかなと思っています。もしこんな会を一緒にやりたいという方がいらっしゃいましたらお声かけください。
また、定例の会以外でも不定期で、4,5人で映画を見て(もしくは最近話題の映画観た人対象)、その後飲むだけの会とかそういった緩い会もしたいと思います。できればこちらは普段行かないような劇場へ行ったり、美味しいお店に行くきっかけにもなるような会にしたいなぁと思っています。企画考えてくれるひとも募集!
例えば、4,5人で観て、近くで飲んで、ラストに八月の鯨でのんびり映画トークするだけの緩い会やりたいなど。普段じっくり話せないひとと話せる会にしたいです。
最新の映画の予告篇が観れるカフェとかも映画好きな方と行きたい。。
関連ランキング:アジア・エスニック(その他) | 芝公園駅、三田駅、田町駅
▼ひと味違う!一度は足を運びたい都内のユニークなカフェ7選 @retrip_news
いずれにせよ、どの会も初めての方、参加されたことのあるひとの比率が半々で開催できればと思っています。
今回、第5回「映画について語ろう会」については、少人数で開催します。10人〜15人くらいで開催します。
テーマは、
「私の映画感想の発信の仕方」
去年の3月は映画の観方の話が多かったので、今年の3月の会は、「私の映画感想の発信の仕方」ということで、映画を観てからその後何をしているかということを語り合える場にしたいと思っています。
対象者は、映画ブログやそのほかの場で感想を書いている方、ブロガー、ライターの方など。ブログでこういう形(文章、デザイン)で映画の感想を書いてますよとか、こういったアプリを使ってますとか、また動画を使って紹介していますとか、映画を観た後、それだけで終わらず、自らその映画の感想を発信している方の例を聞きながら、今後の皆さんの参考になるような会にしたいと思っています。
もともと、この「映画について語ろう会」というイベントは、初め映画ブロガーの集まり作りたいなぁというのがきっかけで作りました。第1回は「映画ブロガーサミット」という名前でしたし。その時は何もつながりもなく、参加者数も4人のみだったので、今年は原点に戻りこういった試みをしたいと思っています。映画を鑑賞しているひとは多くいるけれども、感想を発信している方はそこまでいないですからね。みな仲間です。協力してもっと面白いものを作りたいです。
ということで、第3回や忘年会のような、クイズやお題トークといったものは用意していません。”勉強会”のイメージですので、今回は聞くだけの参加というより、自分がしていることを発表できる方限定にしたいと思います。日程場所は以下です。
3月14日(土)15:00 or 16:00より3時間ほど。
その後、2〜3時間ほど別会場にて飲み会という流れ。場所は、第3回で行った高田馬場駅から徒歩1分の「CASE SHINJUKU」さんにて。
(ちなみに、「イミテーションゲームの公開日」3月13日の次の日です)
まとめると下記です。
第5回「映画について語ろう会」:
■日程:3月14日(土) 15:00 or 16:00〜(18:00 or 19:00〜希望者で別会場にて懇親会)
■会場:CASE SHINJUKU(JR山手線、地下鉄東西線、西武新宿線「高田馬場駅」から徒歩1分)
■定員:10〜15人程度
■対象:映画についてブログを書いている方やその他の場で感想を書いている方、ブロガー、ライター、イベント主催者の方。
また、映画に関することでこれを話したいというひとでもOKです。映画詳しくないひとも大歓迎です!
■応募:以下からお願いします。
第5回「映画について語ろう会」〜私の映画感想の発信の仕方〜 – 2015年初の「映画について語ろう会」は、少人数での開催で緩くとも、中身の濃い会にしたいと思います。参加した皆さんが新たな発見ができる会に。
■料金:1500円
■内容:「私の映画感想の発信の仕方」
第6回:6月の土曜日(第1週or第2週目)
第7回:9月の土曜日(第1週or第2週目)
第8回:12月の土曜日(第1週or第2週目)
不定期:3,4人規模の映画鑑賞イベント
おわりに
今後も「映画について語ろう会」は新しい試みに挑戦します。多くの映画好きの方にお会いしたいので皆さんが楽しめる会を開催したいと思います。ただ、以下のような「映画について語ろう会」の持ち味は活かしたいなと思っています。
「一人一人が皆に発言できて」
「自分の興味のないジャンルが開拓できて」
「映画についてのいろいろな楽しみ方(映画館、DVD、配信、イベントなど)も発見できる」
また、自分はこういった映画のイベントを開催したいんだっていうひとは是非自ら主催下さい。もし企画しましたら是非教えてください。参加したいです。協力できることは協力します。
自分以外のイベントもたくさん増えて、より映画が映画好きによって盛り上げることができたら面白いなぁって思います。
今年も「映画について語ろう会」よろしくお願い致します。
読んで頂いて、ありがとうございます。
●記事を読んだ感想を書いてくれると喜びます!右下”コミュニティ”と書かれているアイコンから書き込めます(PCで見たときのみ現れます)
●宜しければFeedlyの登録もお願い致します。(週2〜3回更新しています。)
▼スポンサーリンク