
はじめに
住みたい街ランキングで大体1位に選ばれる吉祥寺。
自分も年に2,3回は行くことが多いのですが、最近たまたま続けて行ったこともあり、
ちょっと、自分の吉祥寺で好きな場所、気になった所をまとめてみます。
▼スポンサーリンク
吉祥寺新スポット

京王電鉄系で今年の4月23日より「キラリナ京王吉祥寺」がオープンされています。一応”30代の女性”をターゲットにした落ち着いた雰囲気のショッピングビルです。地下2階~地上9階のビルにファッション、ライフスタイル雑貨などのセレクトショップが出店されてます。「BEAMS」や「JOURNAL STANDARD」「URBAN RESEARCH」などもあり若い男性も見れるとこがあります。
”ジブリバ”に参加して
先日、【ジブリバ vol.2】猫になっても、いいんじゃないッ?という”ジブリまみれ”というジブリファンが運営されている方のイベントに参加してきました。
7月のテーマは「猫」ということでジブリっぽい猫カフェ吉祥寺の「てまりのおうち」で行われました。ジブリも好きですが、ネコカフェって行ったことなかったので、興味があり行ってみました。

中はとっても、ジブリっぽいです。

空間も広くて、以下の様な個室もありました。
そして、ねこさんたち。看板娘のてまりちゃん。

こんな高いところまで。。
他にも公式のtwitterの方でたくさん可愛いねこさんたちみれますよ。

※twitterより。
◯一部写真参照:cat cafe てまりのおうち/グルメ・クーポンのホットペッパー
▼“不思議なネコの森”?!猫カフェ「てまりのおうち」がかわい過ぎる! – NAVER まとめ
自己紹介アイスブレイクは、4つ自分の特徴を書き、そのうちひとつは嘘を書いてその嘘を当てるというもの。面白いアイスブレイクだなと思いました。また、ジブリ飯ということでジブリぽいご飯も出たり、豪華景品もあるジブリクイズも楽しめました。
そして、シンガーソングライターのめぃさんという方(名前がジブリですね)が、「風になる」「カントリーロード」のプチライブ。「カントリーロード」久しぶりに聞きました。透明感のある歌声でちょっとうるっときました。
「どんな挫けそうな時だって 決して 涙は見せないで」のくだりとっても好きです!当時小学生のとき、「耳をすませば」を観て感動したあの頃を思いだします。

「てまりのおうち」のネコさんたち、可愛くて、たくさん触さらしてもらったり、写真撮らしてもらったのですが、でもでも、やっぱり、家のネコが一番ですね!笑 その後、実家に帰って、うちのすもに、また癒やされました。
三鷹の森ジブリ美術館

そして、この流れで「三鷹の森ジブリ美術館」のご紹介。先日「映画について語ろう会」でヒナタカさんがその魅力を熱く語っていたジブリ美術館です。
▼第3回「映画について語ろう会」開催レポート〜映画好き以外に見られてはいけない。〜
ご紹介するまでもなく、とっても有名な美術館です。チケットは1ヶ月ごとの販売ですが、すぐ土日は売り切れになりますね。ちなみに大人は1000円です。三鷹ですが、吉祥寺駅から歩いて行けます。

自分は2度行ったことがあります。2年前くらいに行った時に観た映画「メイとこねこバス」にとっても癒されました。
美術館でしか観れないジブリの短編映画が見れるんですよね。そこの「メイとこねこバス」は特に人気らしいので是非「となりのトトロ」ファンに見てもらいたいです。今(2014年7月2日(水) ~ 7月31日(木))は、「やどさがし」という声と効果音をあのタモリが全て声で作っていることで有名な作品を上映しています。これは見に行きたい。。。

今は、マーニー展やってますね。
▼#162 思い出のマーニー/魔法の輪の内側に気づくこと
大人は乗れませんが、お子様(小学生以下)ならネコバスにも乗れますよ。(そういえば、大人でも乗れるネコバスが伊豆にあったとかいう話は聞いたことあります。今やっているかは知りませんが。。。)
▼伊豆テディベアミュージアム
▼伊豆高原・伊豆テディベアミュージアムの「猫バス」に乗ってきました♪|yumiのブログ・「伊豆の出来事」と「海外ドラマ」の日々

館内は撮影禁止ですが、巨神兵など撮れる場所もございます。
エントランスにはトトロ。
まっくろくろすけも。
屋上には巨神兵。写真撮れます。

▼行ってよかった!『三鷹の森ジブリ美術館』ラピュタのロボット兵に会ってきた! – カメレコ!~カメ女を目指して奮闘中の働く女性がレコメンドする本日の逸品~
▼宮崎駿監督“引退後”の初仕事 三鷹の森ジブリ美術館“クルミわり人形とネズミの王さま展”をリポート (ファミ通.com) – Yahoo!ニュース
▼『【東京三鷹】 大人も乗れるネコバスに乗ってきました!!in ジブリ美術館~本当に期間限定?!』 [吉祥寺・三鷹]のブログ・旅行記 by ○●まかろん●○さん – フォートラベル
おすすめカフェ

こちらは、夏にぴったり!すっきり、フローズンヨーグルトが売っているお店です。吉祥寺駅公園口から出て、マルイの向かい側にあります。店内は狭いので食べるスペースはほぼないので、持ち帰って食べる感じです。天気が良い日などは井の頭公園などで食べるといいかんじだと思います。真夏は溶けますが。。

▼吉祥寺で話題!生フローズンヨーグルト専門店「ウッドベリーズ」が気になる♡ – NAVER まとめ
▼吉祥寺の生フローズンヨーグルト専門店「ウッドベリーズ」は何度食べても美味い! | 男子ハック

パンケーキも食べれる落ち着いた雰囲気のカフェをお探しならココ。自分的にソーダとか冷たいものを飲むイメージ。

実はまだ行ったことないです。この間行ってみたら、結構並んでいたので諦めました。。。いつか行ってみたいなぁということで載せておきます。

▼【Cafe】自由な雰囲気でゆったりノマド作業!吉祥寺の『ハンモックカフェ』
▼吉祥寺でゆらゆらり~ん♪ハンモックやブランコがあるカフェ | MERY [メリー]
▼カフェにハンモック!?吉祥寺にある『mahika mano(マヒカマノ)』|Plaholi[プラホリ] おでかけ情報まとめサイト
ランチ

サンロードの地下にあるお店。リーズナブルで美味しいのでおすすめです。1000円以内でサラダパスタ、飲み物、デザートもつくランチセット
もつくのが素敵。
▼吉祥寺|三鷹|国立|イタリアン|アズ ダイニング・ピッツェリア:ランチメニュー
居酒屋
有名な焼き鳥屋です。安いので学生さんもたくさんいて盛り上がっている居酒屋です。この前行ってみたら、リニューアルオープンした(2013年9月)みたいで、外観がきれいでした。仲間でワイワイ楽しむならいせやですね。
▼吉祥寺「いせや」リニューアルオープン! その変貌ぶりを前に撮った写真と比較。|【がらくたチップス】
こちらも井の頭公園に向かう道にありますが、特に若い人におすすめです。とっても分かりづらい地下にありますが、カップル、ご友人の方と行くと盛り上がるメニューがたくさんあります。炙りしめ鯖(バーナーで目の前であぶってくれます)や燃えるプリン。

舌(べろ)大根、肉じゃが具が大きくてちょっと変わっています。美味しいです。

おわりに
自分が行った所を中心に吉祥寺の好きな場所を挙げてみました。
またいろいろ発掘できたらなぁっと思ってます。
読んで頂いて、ありがとうございます。
○参考サイト
◆Wash blog – 吉祥寺で行くべきスポット10選
◆吉祥寺でデートに使える人気スポット7選
◆【吉祥寺】吉祥寺で押さえておきたい優良カフェ10選
◆全部行きつけにしたい!吉祥寺のおすすめランチ8選|All About(オールアバウト)
◆吉祥寺で飲み歩くならオススメのルートはこれだ!10選 | BLOG HOMME
◆住みたい街NO.1!吉祥寺のおすすめ雑貨屋まとめ | キャリアバイト
◆吉祥寺・中野・高円寺のおすすめスポット|東京の観光情報サイト トーキョー☆ブックマーク
◆吉祥寺デート・観光スポットおすすめ – 30min.
▼スポンサーリンク