
グランド・イリュージョン /満足度★★★★(4)Now You See Me/ジャンル:クライム(ミステリー、ケイパームービー)/116分/監督:ルイ・レテリエ/2013年/アメリカ、フランス
粗を探すのではなく素直に騙されて、とことん楽しむ映画
▼スポンサーリンク
ストーリー説明

マジシャンとして一流の腕を持つアトラス(ジェシー・アイゼンバーグ)は、フォー・ホースメンというスーパーイリュージョニストグループを束ねていた。彼らはマジックショーの中で、ラスベガスから一歩も動くことなく、パリにある銀行から金を奪ってみせた。この件を受けて、次の計画を彼らが実行する前に食い止めようとFBI特別捜査官のディラン(マーク・ラファロ)が捜査を始めるものの……。
引用:シネマトゥデイより
○感想

ド派手なマジックムービーです。
また、プロフェッショナル犯罪者たちがチームを組んで銀行強盗計画を実行する”クライム”ムービーです。
下記によれば、上記のことは、いわゆる“ケイパー・ムービー(caper movie)”というジャンルがあるそうです。
グランド・イリュージョン(ネタバレ)|三角絞めでつかまえて
オーシャンズ・イレブンやミッション・インポッシブルもそうですが、最高に頭が良い&技術が素晴らしいチームが揃う映画って面白いですよね!興奮します。ジャンルは違えども、インセプションもそういう意味でも好きでした。もちろん、海外ドラマの24もしかり。

この映画では、フォー・ホースメンたちがカッコイイのです。
非常に個性豊かな4人組です。
J・ダニエル・アトラス(ジェシー・アイゼンバーグ)→リーダー&トランプマジック
メリット・マッキニー(ウディ・ハレルソン)→催眠術&メンタリズム
ヘンリー・リーブス (アイラ・フィッシャー)→脱出術の女王
ジャック・ワイルダー(デイヴ・フランコ )→ピックポケットマジック
華麗で派手なマジックショーは一見の価値ありです。(こういうアメリカ的なマジックショー生で観たいな)
そこに、敵対する存在が2人。
ルパンと銭型刑事の関係のように、ドジっても追いかけ続ける執念のFBI捜査官のディラン・ローズ(マーク・ラファロ)。
そして、大体のハリウッド映画に出ている、昔の作品観ても大体おじいさん役でお馴染み名脇役、モーガン・フリーマンによるトリックを暴こうとする元マジシャン、サディアス・ブラッドリー。
後、フォー・ホースメンのスポンサーである大富豪アーサー・トレスラー(マイケル・ケイン)
FBI捜査官のディランの相棒として一緒にフォー・ホースメンらを追いかける、アルマ・ドレイ(メラニー・ロラン)も可愛くて、とっても良いキャストです。
誰もキャラが被らないので混乱せず見られます。
キャストで好きな方がいれば、それだけで観るのおすすめできます。
・マイケル・ケイン、モーガン・フリーマン→ダークナイト
・ジェシー・アイゼンバーグ、ウディ・ハレルソン→ゾンビランド
マジックだけではないです。
「トランスポーター」「ダニー・ザ・ドッグ」のルイ・レテリエ監督だけあり、
アクションも楽しめます。カーアクション、逃走、格闘もあります。
そして音楽も「アイアンマン3」の曲もされたブライアン・タイラーで、カッコイイのです。
ストーリーに関してですが、
マジックものですが、ちゃんといくつか種明かしもあります。
ないのもあります。そこはね、映画なんで、、、というお決まりです。特に突っ込みはなしで。
それは無理でしょ的な突っ込みは、この映画では野暮です。
そして、重厚な人間ドラマがあるというと、、、ないです。少なからず筋は通してはありますが。
その辺は期待しない方が良いと思います。綿密な心理描写や誰かの内面を揺り動かすような話がメインではないので。
映画館で見たらより面白かっただろうなぁと思う映画でした。
あ、そういえば、この映画マジック映画ですが、メリットの催眠術(メンタリズム)がかなり魅力的でした。Daigo監修もあり、そちら側に力を入れたのかなぁって思ったりもしました。
マジシャンムービー
最近観たマジシャンムービーは、
クリストファー・ノーラン監督の「プレステージ」
こちらは、イリュージョンサスペンスとして謳ってますが、マジック映画だと思ってみると面喰らいます。
重厚なミステリーを観たいひとはこちらをおすすめします。
そして、古典的なマジックだけど、凝ってて、感動したい!っていう人におすすめマジック映画は、絶賛公開中の「青天の霹靂」。
▼#149 青天の霹靂 /なんとも美しい映画〜生きる理由を知ること〜
読んで頂いて、ありがとうございます。
◯字幕版
◯吹替版
●参照
○予告
○参考に読んだおすすめ感想ブログ/サイト
◆映画『グランド・イリュージョン』ネタバレ 感想 | 俺のシネマ
◆『グランド・イリュージョン』感想、トリックと真相を暴け!エンタメ路線に振り切ったマジック映画【映画紹介/2013年公開作】 – A LA CARTE
◆いま、君が見ている 映画「グランド・イリュージョン」ネタバレなし感想+ネタバレレビュー カゲヒナタのレビュー
◆グランド・イリュージョン(ネタバレ)|三角絞めでつかまえて
◆映画『グランド・イリュージョン』感想(あらすじ&ネタバレ有り) | スターミント
◆ネタバレです。・・・・・・・・・・・・映画『グランド・イリュージョン』につい… – Yahoo!知恵袋
◆映画「グランド・イリュージョン」を観た感想(ネタバレ) – やくもとうずしおをがっつりと
●採点基準についてはこちら→映画感想(レビュー)の作法/映画ブログをやっていてよかったなー、という瞬間
●宜しければFeedlyの登録もお願い致します。(週2〜3回更新しています。)
▼スポンサーリンク