
グランド・ブダペスト・ホテル /満足度★★★★(4)The Grand Budapest Hotel/ジャンル:ドラマ(ドタバタコメディ、社会派)/100分/監督:ウェス・アンダーソン/2014年/ドイツ、イギリス
絵本のような映画だ!お菓子みたい!でも毒もたっぷりなので注意!

▼スポンサーリンク
ストーリー説明

1932年、品格が漂うグランド・ブダペスト・ホテルを仕切る名コンシェルジュのグスタヴ・H(レイフ・ファインズ)は、究極のおもてなしを信条に大勢の顧客たちをもてなしていた。しかし、常連客のマダムD(ティルダ・スウィントン)が殺されたことでばく大な遺産争いに巻き込まれてしまう。グスタヴは信頼するベルボーイのゼロ(トニー・レヴォロリ)と一緒にホテルの威信を維持すべく、ヨーロッパ中を駆け巡り……。
引用:シネマトゥディより
○感想

ウェス・アンダーソン監督の映画は、
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ (2001年)
だけ観たことあります。
色彩豊かで、個性豊かな映画だったなぁっていう印象がありました。群像劇や家族もの好きなので印象残ってます。
今回の、グランド・ブダペスト・ホテル。名前と予告のいろんな豪華キャストを観て、これは、
三谷幸喜の「有頂天ホテル」みたいなのを想像してました。コメディと群像劇は同じですが、全然違うのでご注意を。
ウェス・アンダーソン監督のこだわりある、美しい色彩、音楽は健在です。
多分、何も知識なくポスターだけ観て、可愛くて、絵本のような映画だと思ったら、苦い思いをすると思います。(もしくは苦いもの食べていたことにも気づかないのかも、、、)
コメディ色だけでなく、ミステリー色もありますが、やっぱりこの映画は”社会派”風刺色の強い映画だと思います。
観る前に以下の記事をお読みになることをお勧めします。
※ただ、映画を映像音楽だけを楽しみたいの!っていう人は予備知識ない方が良いと思いますが。(ウェス・アンダーソン監督の映画が大好きだったり)
▼『グランド・ブダペスト・ホテル』感想、ウェス・アンダーソン節大炸裂!可愛くコーティングされた大傑作の裏にはシュテファン・ツヴァイクへの敬意と現代への皮肉も描かれる… – A LA CARTE
そして、映画評論家の町山智浩さんの解説もユーチューブで聞いておくことをお勧めします。この映画のテーマ背景が理解できると思います。
ラジオ全文はこちら
▼町山智浩が語る『グランド・ブダペスト・ホテル』の元ネタとテーマ
1930年代のベストセラー作家シュテファン・ツヴァイクがポイントです。
参考:『グランド・ブダペスト・ホテル』とツヴァイク – 映画評論家町山智浩アメリカ日記

ストーリーの深い意味は、リンク先を読んで頂いて、私の感想はというと、
映像きれい▶時間軸面白い▶んーグロい▶ネコちゃんにそんなことさせないで!!▶ひょえ!箱やめて!▶プリズン・ブレイク!▶仲間、友情最高!▶いろんな人に電話でつながる!▶スキー!うひょー▶銃撃戦うひょー▶うん、そうだよな。そういうことだよな▶エンドロールこさっく!こさっく!▶へい!・・・→あれ、ビル・マーレイは。。。
ってな感じでした。(良くわからないと思いますが。。。)
正直、序盤はそんなにはまりませんでした。ただ、脱獄して、いろんなひとの手を借りて逃げていくシーン辺りから急激に面白くなりました。スキーのシーン、ぶっ飛んでて、ああいうの好きです。笑
グロいシーンもあります。そこは注意。ネコのシーンあれは、ネコ好きとしては頂けないです。。。
決して大笑いできない”笑い”がつめられていると思います。ブラックユーモアが隠されているけど、その絵的な映像と明るい音楽でファンタジーのようにカムフラージュしている映画です。そこが巧妙で好きな理由です。
残酷な現実をそのままありのままに伝えるよりも、もっともっと後からズシンと感じる気がします。
風刺の力ってあるなぁって思います。直接的ではなないからこそ、公に自分の伝えたい真のことを伝えられるわけだし、傷つけているようで、楽しませているし。。。
そして、エンドロールのコザックダンスおじさん、、、、、、可愛い。。。
ウェス・アンダーソン監督の映画、
ムーンライズ・キングダム(2012年)は、観たいと思って観てないので今度はこちらを観てみます。
ビル・マーレイ気づかんかった。。
以下にも出てます。笑
#153 ゾンビランド/何ともスタイリッシュな青春ゾンビ映画だ
個人的には、ビル・マーレイは「恋はデジャブ」「知らなすぎた男」が大好きです。
読んで頂いて、ありがとうございます。
最近、2時間以内に抑えてくれる映画が多くて良いです。やっぱり2時間以上だと集中力もたなくて。。
あ、「グランド・ブダペスト・ホテル」特別映像 メンドルの”コーテザン・オ・ショコラ”の作り方 の特別映像ありますよ。
こちらのリンク先からどうぞ。
あと、人多いので、キャラクター予習もしておくといいかもです。
●参照
○公式サイト
◯公式twitter
◯公式facebookページ
○予告
○参考に読んだおすすめ感想ブログ/サイト
◆『グランド・ブダペスト・ホテル』感想、ウェス・アンダーソン節大炸裂!可愛くコーティングされた大傑作の裏にはシュテファン・ツヴァイクへの敬意と現代への皮肉も描かれる… – A LA CARTE
◆グランド・ブダペスト・ホテル/血まみれの甘いお菓子を召し上がれ | 映画感想 * FRAGILE
◆映画「グランド・ブダペスト・ホテル」プロの誇りと甘いお菓子とかわいい箱庭の三重奏。 | きさろぐ。
◆彼が見せてくれた世界 映画「グランド・ブダペスト・ホテル」ネタバレなし感想+ネタバレレビュー カゲヒナタのレビュー
◆2014-06-11 -[映画]『グランド・ブダペスト・ホテル』 空中キャンプ
◆『グランド・ブダペスト・ホテル』|偏愛映画自由帳
◆グランド・ブダペスト・ホテル 感想とトリビア的情報。豪華キャストで緻密に計算されたウェスワールド|映画時光 eigajikou
●採点基準についてはこちら→映画感想(レビュー)の作法/映画ブログをやっていてよかったなー、という瞬間
●宜しければFeedlyの登録もお願い致します。(週2〜3回更新しています。)
▼スポンサーリンク