
チョコレートドーナツ /満足度★★★★★(5)ANY DAY NOW/ジャンル:ヒューマン(家族/法廷/社会派)/97分/監督:トラビス・ファイン/2012年(製作)・2014年(日本公開)/アメリカ
思い出すだけで感動する映画。こんなにも余韻が残る映画は久しぶり。

▼スポンサーリンク
○簡単(&雑な)ストーリー説明

1970年代のアメリカの実話です。
歌手を目指しているショーダンサーのルディと弁護士のポールは男同士の”ゲイ”のカップルです。その2人が(アルコール中毒者である)母親に見捨てられたダウン症の少年マルコと一緒に暮らすため、司法や周囲の偏見と闘う姿を描いた人間ドラマです。
一部参照:シネマトゥデイ
ちなみにネタバレもありますが、こちらの4コマのあらすじは分かりやすいです。
四コマ映画~あの映画を四コマで紹介~
○感想

試写会で行かれた方からのおすすめで気になっていました。
▼チョコレートドーナツ ★★★★☆:Emotion3.2
口コミで非常に評判になりました。
▼「チョコレートドーナツ」大ヒットスタート シネスイッチ銀座で8年ぶりの記録更新 : 映画ニュース – 映画.com
元AKB48の大島優子さんも絶賛されてますね。。。少し好感度持ちました。笑
チョコレートドーナツ|大島優子オフィシャルブログ「ゆうらり ゆうこ」by Ameba
東京で唯一の上映映画館、銀座シネスイッチでは2度程行ったのですが、2回とも上映1時間前には満員で観れませんでした。
チョコレートドーナツ自分含め楽しみなひとが沢山いたみたいで、15:00の回は満席でした。残念(._.) pic.twitter.com/eV0s3tdw8w
— ゆっけ。 (@yukke1006) 2014, 4月 19
5月10日より新宿シネマカリテより上映開始されたので、やっと観ることができました。
上映中の作品 | 新宿シネマカリテ

感想です。
一言。
非常に感動いたしました。
初めから、最後まで心にぐっとくるシーンが多かったです。
あの映像、そしてあの音楽。
映画を見終わった後も、ずっと余韻に残っていました。
至るところで言われているので、言ってしまいますが、
マルコの好きな”ハッピーエンド”で終わる映画ではありません。
でも、バッドエンディングとは言い切れないラストがちゃんとあると私は思いました。
関係者にあの結末を手紙として送るシーン。あれが救いでした。
そして、ルディの歌声が認められたこと。
ゲイの差別、ダウン症の方への差別。マイノリティの意見は排除される社会。
社会派映画でもあると思います。
ちょうど、同じ劇場、新宿シネマカリテで観たエイズとの差別と闘う男の映画「ダラス・バイヤーズクラブ」と似ている所もあります。
#135 ダラス・バイヤーズクラブ/必死に生にしがみつく人生は素晴らしい
けれども、この「チョコレートドーナツ」は”家族の愛”を描いた映画だと思います。
この映画を観て、この3人に愛がないなんて、言えるひとはいるのでしょうか。
確かに愛の形は人それぞれあると思います。ある程度不自由な生活を強いられることも、いくつかの困難もあると思います。何一つ欠点がない完璧な家族なんてあるのかな。。
この3人を観ていると、寄り添って、支えあって幸せに生きていきたいと思っているだけなのに、ってただただ悲しい気持ちになりました。
ただ一緒にいたいって、そう願うのが家族なんじゃないかって思いました。

法だとか、論理的には、あるべき”理想の家族”を語れない。
証言してくれたマルコの先生や他のひとたちには分かっていたのが救いでした。
自分にとって、とっても大切な映画になりました。
顔を他のひとに見せらないので、そそくさと劇場を出て行きました。。。。
音楽、ルディの歌声も非常に素敵で、いつまでも余韻に残る素晴らしい映画でした。
http://youtu.be/b-rlQ8fQhp4
あ、「チョコレートドーナツ」という邦題はさすがです。マルコが見ると最高の笑顔をする食べ物です。
少し遠慮するマルコ、そしてあの笑顔。とっても愛らしいです。
読んで頂いて、ありがとうございます。
▶上映映画館の確認はこちら
劇場情報|映画『チョコレートドーナツ』 オフィシャルサイト
▶サウンドトラックはこちら
●参照
○予告
○参考に読んだおすすめ感想ブログ/サイト
◆チョコレートドーナツ ★★★★☆:Emotion3.2
◆『チョコレートドーナツ』感想、改めて感じる障害者やゲイに向けられる社会の偏見… – A LA CARTE
◆ノラネコの呑んで観るシネマ ショートレビュー「チョコレートドーナツ・・・・・評価額1650円
◆『アナ雪』だけじゃない! 魂を震わす楽曲のパワー…映画『チョコレートドーナツ』 | シネマカフェ cinemacafe.net
◆映画「チョコレートドーナツ」感想_同性愛とダウン症という偏見を 持たずに多くの人に 見に行って欲しい – NAVER まとめ
◆涙が止まらん! 痛みを知っている人は優しい。素直に謝れる人は強い。『チョコレートドーナツ』 – もやもやレビュー|BOOKSTAND映画部!
◆「チョコレートドーナツ」⇒実話ベースの、泣けるアメリカン映画: 映画分析研究所
◆今すぐにでも 映画「チョコレートドーナツ」ネタバレなし感想+ネタバレレビュー カゲヒナタのレビュー
◯この映画が好きなひとにおすすめ映画
◆#069 フィリップ、きみを愛してる!
◆#070 幸せへのキセキ
◆#083 最強のふたり
◆#135 ダラス・バイヤーズクラブ/必死に生にしがみつく人生は素晴らしい
◆#019 I am Sam : アイ・アム・サム
●採点基準についてはこちら→映画感想(レビュー)の作法/映画ブログをやっていてよかったなー、という瞬間
●宜しければFeedlyの登録もお願い致します。(週2〜3回更新しています。)
▼スポンサーリンク