
はじめに
毎月の振り返りです。
<今月の糸とは?>
縦の糸はあなた。横の糸は私、織りなす布は誰かを温めうるかもしれない
逢うべき糸に出会えることを人は仕合せと呼びます>ー中島みゆき糸
自分が望んで起こったことも、また反対に自分が意図してない出来事も全部どこかでつながってるんじゃないかって、そんなことをよく思います。
今月起こったことなどを振り返りつつ、1ヶ月の細い細い1本の糸がどうつながっていくか、みる記事です。
ではでは、1月の糸。
上で挙げた目標をもとに以下にそって振り返ってみます。
①ブログ(WordPress)
②iPhoneアプリ開発
③今月見た映画/MBS(映画を語ろう会)
④その他▶︎
・家族/友だち
・会社(仕事)
・健康(運動)
・資産(お金)
・料理
☆おまけ☆
・今月買って良かったもの
・今月聞いてはまった音楽
・今月おすすめアプリ
・今月読んだ本
・行ったところ
・行ったイベント
▼スポンサーリンク
ブログ(WordPress)
<映画>8件
○#130 ラッシュ/プライドと友情/友情の話というより、2人の価値観と生き様に震える
○#131 ウルフ・オブ・ウォールストリート/欲望を売るということ
○#132 デーヴ/命をかけてでも守りたいひとってこんな人
○#133 きみがぼくを見つけた日/待つ人生は送らないで、これぞSFラブロマンス映画
○#134 怪盗グルーの月泥棒/子どもへの愛が溢れてるではないか
○#135 ダラス・バイヤーズクラブ/必死に生にしがみつく人生は素晴らしい
○オーディエンス参加募集!!第2回映画ブロガーサミットプレゼンテーマのご紹介
○第2回「映画について語ろう会」開催しました!〜もし君たちが世界を変えたいと思ったら何をする?→映画について楽しく話せばいいんじゃない?〜
<本>2件
「聲の形」大今良時/思わず引き込まれる考えさせる漫画
#104 首折り男のための協奏曲/伊坂幸太郎
‹アプリ›1件
○思い出を瞬間ではなくて、物語(動画)として残せるのが良いアプリ!Spark カメラ
<名言集/尊敬する人>1件
○#023 タモリ/タモリの3つの名言
2014/2/1-3/9で
12記事(18/120記事)今年の目標15%達成。
ブログの累計448記事。合計550記事が今年の目標です。
1位 2013年たくさん聞いた元気が出る音楽 5291PV
2位 一人暮らしをはじめるコツ。 1466V
3位 #127 鑑定士と顔のない依頼人/その愛は贋作なのか? 866PV
4位 2013年に見た映画ランキング(大好きな映画18本) 984PV
5位 会社を辞めようと思ったときに参考になったサイト(ブログ)〜転職で考えること、すること〜 718PV
ちなみに、この5記事で、全体のPVの約4割を占めています。
毎日30PVずつ読まれ続ける記事を100記事書いていくことが目標です。
Google Analyticsで2/1〜2/28までで調べてます。
19604PV(前月比+951)。14226UU(前月比-29)くらい。
訪問別ページビューが1.24(前月比+0.04)。平均滞在時間0:44(前月比-0:02)、直帰率87.42%です。
GoogleAdSenseのほうは、少しずつ伸びていってます。有難うございます。
モバイルデザインに関してはまだです。。。良さげな本があったので買おうと思います。夏までにはリニューアルしたいです。
○iPhoneアプリ開発
2月はできなかったので、そろそろやっていきます。新しい参考書買います。
③今月見た映画/MBS(映画を語ろう会)
映画は、14本です。
○#130 ラッシュ/プライドと友情/友情の話というより、2人の価値観と生き様に震える
○#131 ウルフ・オブ・ウォールストリート/欲望を売るということ
○#132 デーヴ/命をかけてでも守りたいひとってこんな人
○#133 きみがぼくを見つけた日/待つ人生は送らないで、これぞSFラブロマンス映画
○#134 怪盗グルーの月泥棒/子どもへの愛が溢れてるではないか
○#135 ダラス・バイヤーズクラブ/必死に生にしがみつく人生は素晴らしい
○ガタカ
DNA操作によって生まれてくることが当たり前になっている近未来社会のお話。肌の色とかではなく、遺伝子の優劣によって差別が生まれてます。ある劣った遺伝子を持つ男が、別の優秀な遺伝子の持つ男に成り代わって、宇宙飛行士の夢を叶えるため頑張ります。
見ててハラハラするシーンもあります。SFだけど、とっても切ないです。でもとっても勇気がわく映画だと思います。
ヒューマン映画として見るSF映画でした。
○鍵泥棒のメソッド(2回目)
○摩天楼はバラ色に
ちょっとぶっとんだ出世話です。
でも、なんだか昔懐かしいアメリカンコメディ見てる感じで気楽に見れます。女性も好きそうな映画でした。
○はじまりのみち
これこそ日本映画の良さだなぁと思った映画。
病気の母を疎開先にリヤカーで送るだけの話だけど、真面目な中に、濱田岳のコミカルな場面が散りばめられてとても暖かい映画でした。
○怪盗グルーのミニオン危機一発
iTunesの先行でみました。ミニオンかわいいなぁ、いい映画でした。
○それでも夜は明ける
アカデミー賞作品賞の映画です。
重い、重すぎる。一瞬時間が止まっているかのような長回しのあるのも印象的。 でも過酷で残酷で理不尽な世界の中にあのラストがあるからこそ、希望があります。
娯楽映画ではなく、社会派映画です。ジャンゴのような爽快感はありません、ただ深く感動する映画。あの劇中の音楽が心に残ります。
○キック・アス
○キック・アス ジャスティス・フォーエバー
キック・アスはまりました笑 爽快ですね。これは後日レビュー書きます。
http://youtu.be/Lxbgr_ODF8g
○オーディエンス参加募集!!第2回映画ブロガーサミットプレゼンテーマのご紹介
○第2回「映画について語ろう会」開催しました!〜もし君たちが世界を変えたいと思ったら何をする?→映画について楽しく話せばいいんじゃない?〜
上記でかなり書きすぎたんですが、とても楽しかったです。今年の目標の1つが実現されました。
今年は後2回くらいやりたいです。参加者に恵まれました。
④その他
1回帰りました。ネコ撮り。
TSUTAYA友達と飲み。
今週の研修のため、勉強しました。他にも課題はたくさんあります。
以下の本買いました。気づいた時にもんでます。
2月 外食は21件(先月比+3日)。13209円(+3002円)
昼ご飯とか入れつつ、全部で40000円くらい。
電気代もかなり上がってて、食費も結構上がってます。昔は25000円で抑えられたのに。。。やっぱり自炊は大事ですね。
目指せ3日に1日自炊。
2月 無駄な費用、20000円くらい。内不明分3000円。1万円に抑えたいところです。
おまけ
最近はそのままりんご、ふんわり白桃、そしてドリップコーヒーにはまり中。ゴールドブレンドさようなら。 pic.twitter.com/q86z6lMWha
— ゆっけ。 (@yukke1006) 2014, 3月 9
「アナと雪の女王」Let It Go
もう200回くらい聞いてますかね。1週間で。。。それだけ好きになりました。映画公開楽しみ。
参考:アナと雪の女王「Let It Go」のカバー,アレンジ動画5つ!どの動画も本当に美しい! | i-skyd
ちょっとはまりました。
LINE Party Run – NAVER JAPAN
歩数計はこちらにしようかと。。。
Fitbit – Fitbit, Inc.
面白い!情熱大陸公式アプリに誰でも情熱大陸の主人公になれる機能が追加! http://t.co/MMehtvmuyg
— ゆっけ。 (@yukke1006) 2014, 2月 21
analytics tilesがアプリ終了していたのが残念でした。
○#104 首折り男のための協奏曲/伊坂幸太郎
○学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話/坪田信貴
自分のブログでは良いのしか書かないのですが、アマゾンで批評かいたら荒れましたね。。。
○読みたい本
なし。
なし。
今月はお休み。
まとめ。
2月は日数も少ないですが、あっという間でした。
映画について語ろう会も盛り上がり、またひとつやりたいことが増えたか感じがします。
個人的に3,4月は体調を崩しやすいので、健康管理に気をつけて、ひとつひとつ成し遂げていきたいと思います。
読んで頂いて、ありがとうございます。
●宜しければFeedlyの登録もお願い致します。(週2〜3回更新しています。)
▼スポンサーリンク