
きみがぼくを見つけた日/ 満足度★★★★(4)The Time Traveler’s Wife/ジャンル:SFラブロマンス/110分/監督:ロベルト・シュヴェンケ/2009年/アメリカ
運命に逆らわずただ大切なひとを想う切なさが泣ける。
○簡単なストーリー説明

ヘンリーという過去・未来と時空を旅ができてしまう男。
ある日、旅した過去で少女クレアと出会う、そこから長い年月を経て、同じ時空で彼に会い、2人が愛を育む、そんな話。
時空を旅するヘンリーは、いつ、どの時代のどこへ飛ぶのか自分で選べません。
ずっと一緒にいたいけど、突然消えてしまう切なさ。
ヘンリーは自分の寿命も知っているわけで、、、
そんな、切ない話です。
○感想

以下の記事で興味を持ち見てみました。タイム・パラドックス映画は大好きなので。。
【タイム・パラドックス映画】オススメ3本ピックアップ! – A LA CARTE
突っ込みどころはたくさんあります。純粋にSF映画として見てはなりません。
ミステリー要素もないです。初めのあのシーンがこうつながるとか、これが伏線でとか、男の死の理由は、、、とか考えても無駄です。
これは、とにかく、切ないSFラブロマンス映画なんです。
それを念頭に置いて御覧ください。

どちらかというと女性向けかなぁ。
あの名作「ゴースト/ニューヨークの幻」の脚本家ブルース・ジョエル・ルービンですから。
男性向けは、やっぱり「バタフライエフェクト」
ですね。
このラストの切なさと言ったら、ないです。思い出しただけで涙。
「きみがぼくを見つけた日」このラストもとても良いです。
原題が、「The Time Traveler’s Wife」なので、女性目線ですね。女性なら共感する切ないラストだと思います。
最後に、
タイム・パラドックス映画のおすすめをご紹介しますね。
どれも名作です。タイム・パラドックス映画の中でも、ロマンス、ファンタジー要素があるものです。
「オーロラの彼方へ」
「時をかける少女」
「恋はデジャ・ブ」
「キッド」
「素晴らしき哉、人生!」
#021 キッド
#011 時をかける少女
#029 バタフライエフェクト
読んで頂いて、ありがとうございます。
●参照
○予告
○参考に読んだブログ
◆【ELLE】『きみがぼくを見つけた日』の名言からから恋と人生を学ぶ|エル・オンライン
◆きみがぼくを見つけた日(ネタバレ)|三角絞めでつかまえて
●宜しければFeedlyの登録もお願い致します。(週2〜3回更新しています。)
▼スポンサーリンク