
はじめに。
今まで思い出って、写真を撮って残すことが多かったです。
家庭用のカメラ、使い捨てカメラ、デジカメ、そしてスマホのカメラと、ハードは変えども基本的には静止画として思い出を撮ることが多かったです。
お父さんのわが子の運動会を撮るわけではないので、なかなかビデオカメラを持って出歩くこともありません。
でも、簡単にかつ、綺麗に動画を撮ってシェアできるアプリがあったので、
それをダウンロードしてから、出かけるときやイベント時は動画を撮る頻度が高くなりました。
そんな動画を撮るにあたって最高のアプリ、Spark カメラをご紹介します。
▼スポンサーリンク
Spark カメラ
人生において最高の瞬間を美しいHD 動画として録画し、加工、そしてシェアすることができるアプリ開発プロジェクトSparkから生まれた動画カメラアプリです。
Spark カメラ
カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル
今は200円ですかね、自分はキャンペーンで無料のときにダウンロードしました。でも有料でも十分元をとれるアプリだと思います。
指を画面から離すと一時停止し、触れるとまた撮影が開始され、最長45秒まで取れる動画撮影アプリです。
短いクリップの接続、BGMおよびフィルターの追加、SNSへの投稿まで行えます。
まぁとにかく、デザインが良い。
国際的なデザイン・コンサルティング会社・IDEOが手掛けておるようです。
参考:◆Spark カメラ:美の極致を体現するムービー撮影アプリ──デザインが研ぎ澄まされている理由に納得 | アプリオ
◆【今週のApp】先進的なデザインのiOS向け動画撮影・共有アプリ「Spark カメラ」が一週間限定で無料 | Touch Lab – タッチ ラボ
撮影したクリップには、「パリ」「バルセロナ」など、都市や地域の名前が付けられたフィルターを追加することができます。
特に「パリ」「バルセロナ」はとってもオシャレで良い感じになります。大体被写体がよく写ります。笑
ここが味噌です。6秒間のみのvineにはない機能だと思います。
BGMとしてスマホに入っているライブラリの曲を追加できる機能です。
冬に撮れば冬らしい曲。楽しい感じに撮りたい場合、楽しい曲。悲しい情緒あふれる感を出したい場合は、悲しげな曲を。
音楽があれば、一瞬にしてイメージが変わるんです。そこが面白い。
自分は、口パクで、アン・ハサウェイ「夢破れて」で遊んでましたが。。。とてもじゃないですが、見せられません。
雪が降ったときはいろいろ楽しみました。
町の紹介動画とかも簡単に作れそう。
結構、使い勝手良いなって思うんです。
友達や家族と旅行行ったとき、恋人とデートに行った時など、帰りの電車の中で5分くらいで編集してシェアできちゃいます。
ただし!音楽は著作権があるので、広くSNSでシェアはされないほうが良いと思われます。
だから、私はこのアプリで撮った動画はSNSで拡散しませんし、身内で見せて楽しむ、自分で楽しむ、そういう使い方をしています。

・クリップは最長で45秒間までという制限があるので、それを3分くらいまで伸ばそうと思えば伸ばせること。
・音楽を入れると、声が聞き取りにくくなるので、音楽と声のボリュームを調整する機能が欲しい。
その他動画アプリ
最近、他にも動画のアプリ流行ってます。
vineは、女子高生や若いひとの間で流行っているみたいですね。まだ海外の更新が多くてあまり面白いものがなくて、
利用はあまりしていませんが。。。
ただ、6秒で何かブログなどで、説明するために埋め込んだり、付加的なことができそうなので可能性は広がるなぁと感じてます。youtubeみたいに再生ボタン押さずに動画を見れるのと、
何度もリピートされるのが良いですね。
Vine
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 写真/ビデオ
参考1:つい飛ばしちゃうけど…Youtubeでお馴染み「動画広告」がキテる? – NAVER まとめ
参考2:思い出は動画で!素敵なショートムービーを作ることができるiPhoneアプリまとめ | 男子ハック
おまけ紹介(面白い写真アプリ)

ただ写真を撮って、残すだけに飽きてしまった方、画像加工とか面倒なひとにおすすめカメラアプリ、
それがFrontbackです。
Frontback
カテゴリ: 写真/ビデオ, ソーシャルネットワーキング
▼「みたいもん」のいしたにさんの記事から知りました。
2013年私的ベストアプリは「Frontback」これはあたらしい写真のフォーマットの発明です
ライブ感が”ウリ”みたいですね。撮った対象と撮っているひと両方がひとつの写真で見れるのが面白いです。普通に撮るのが飽きたひとにおすすめです。
▼詳細はこちらの記事が分かりやすいです。
[K]世界が注目!日本人ユーザーから世界へ広がるFrontbackの波 #frontback #Japan – Knowledge Colors
読んで頂いて、ありがとうございます。
Spark カメラ
カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル
Vine
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 写真/ビデオ
Frontback
カテゴリ: 写真/ビデオ, ソーシャルネットワーキング
●宜しければFeedlyの登録もお願い致します。(週2〜3回更新しています。)
▼スポンサーリンク