
はじめに
毎月の振り返りです。
先月の10月の振り返りは一応書いてはいたのですが、いろいろあって更新せず、10月と11月を一緒にして更新します。
10月11月は、会社の移転があったり、またどうも調子が出ずブログの更新も滞りがちで”成長”が見られませんでした。
反省点は多々ありますが、この2ヶ月は次への踏ん張りと考え今年最後の月を実りあるものにしたいと思います。
<今月の糸とは、、>
縦の糸はあなた。横の糸は私、織りなす布は誰かを温めうるかもしれない 逢うべき糸に出会えることを人は仕合せと呼びます
>―中島みゆき「糸」
自分が望んで起こったことも、また反対に自分が意図してない出来事もぜんぶ、どこかでつながってるんじゃないかってよく思ってます。
今月起こったことなどを振り返りつつ、1ヶ月の細い細い1本の糸がどうつながっていくか、みる記事です。
※人がみて面白いものではないと思うので、ブログの趣旨と異なっていますが、自分のために書くブログです。
ではでは、10,11月の糸。
①家族/友だち
②会社(仕事)
③自己啓発
④趣味
⑤資産(お金)
の5つに分けて目標をたてているので、その順番に振り返って反省したいと思います。
▼スポンサーリンク
①家族/友だち
1回帰りました。
すもともうちょっとネコミュニケーション取らないととなぁ。。

このサービスによると、240回。すもはもっと会える回数が少ないと思うと、会えるときはもっと可愛がらなきゃって思います。
後、240回という結果に、、、/両親にあと何回会えるのかを計算してくれるサービス「See Your Folks」 – GIGAZINE http://t.co/BtmufvUcko
— ゆっけ。 (@yukke1006) 2013, 10月 19
地元の友人と食事、大学ゼミの友人と飲み。TSUTAYA飲み。
大切な友達です。感謝。
②会社/仕事
移転してバタバタしていたのもあるのですが、最近もっと考えれば防げるミスが増えています。
仕事のほとんどのミスは、報・連・相 &確認ですむ問題だと思います。
ただ、それをどこまでやれば良いかは効率性とのバランスを考えないとなりません。組織が大きいとどこまでやるかが難しいです。
だから、ある程度大きい会社は、経験がものをいうと思います。ただその経験は他の会社や、一般の仕事において汎用性がないのが悲しい話ですが。。。。。
とっさの出来事には弱いですが、準備することに関しては、心配性なので得意です。時間をかけて丁寧に仕事をして、基本に返りたいと思います。
ちょっと心配だなと思ったことは、出来る限り流さず何が根本的に大事で、大切なのかを考えて行動したいと思います。
③自己啓発
ちょっと未定です。
2013/10/6-12/1
<映画>7件
○#119 エスター
○#120 42~世界を変えた男~
○#121 舟を編む
○#122 ブルース・ブラザーズ
○#123 かぐや姫の物語
○#124 キャプテン・フィリップス
○11月と言えば好きなブログを告白する月〜私が好きな映画ブロガー〜/SF映画ベストテン
<本>2件
○#102 ロスジェネの逆襲/池井戸潤
○#103 ゼロ~なにもない自分に小さなイチを足していく~/堀江 貴文
○<お金>1件
お金の管理の方法(ひとり暮らし)について本気出して考えてみた。
○<男料理>1件
#020 「終電ごはん」のレシピを作ってみて。
<ブログ>1件
○ユーモア、楽しさがいっぱい!!とってもだいすき 「藤子・F・不二雄ミュージアム」
2013/10/6-12/1で
12件、月平均で6件(前月比-6)。
ブログの累計420記事。今年初めに目標にあげた450記事まで、後30記事ですが、達成できないと思うので、目標修正2013年 154本▶135本(達成率90%)にし、後今年中に11本書きます。
(参照)
#001 WordPress自作テーマ作成はじめる。/2013年のブログの目標
具体的には、
映画記事、レビュー3本、2013年映画振り返り1本。
本レビュー、1本。アプリ総括1本。2013年全体の振り返り1本。残り2本は未定です。
1位 一人暮らしをはじめるコツ。 980PV
もう今の家を借りて、2年経ちました。とっても良い所で不満はあまりないので、更新しました。家賃交渉もしました。
2位 #020 「終電ごはん」のレシピを作ってみて。 825PV
10月ハマったドラマ。
3位 会社を辞めようと思ったときに参考になったサイト(ブログ)〜転職で考えること、すること〜 583PV
検索経由で多く読まれている記事。まだ読まれてます。会社を辞めるという一見ネガティブな題名ですが、中身はポジティブです。長いのでじっくり読んでもらっている人が多いのか、滞在時間が一番長いようです。
4位 ジョジョ作者が選ぶサスペンス映画20/「荒木飛呂彦の超偏愛! 映画の掟」を読んで。 499PV
5位 電子書籍と紙の本の使い分け。 347PV
ちなみに、この5記事で、全体のPVの約1/3を占めています。
ブログのコンセプトの”身の回りの感動をつなぐ”ということを意識していこうと思います。
(PVについて)
Google Analyticsで11/1〜11/30までで調べてます。
実はですね。なんかGoogle Analyticsが重複してました。。。。。All in One SEOはやばいです。要チェックです。
PVは約2倍になっていたというオチ。ショックすぎる。
PV9743くらい。UUは6791(前月比+205)くらい。
訪問別ページビューが1.43。平均滞在時間0:43、直帰率80.87%です。
PV3万行ったとかぬか喜びしてました。今年の目標は1万PVなので目標は達成ですが。
モバイルで見ている方もたくさんいるので、モバイルデザインは強化したいのですが、まだ検討中です。。。(相談出来る人が欲しい。。)
GoogleAdSenseのほうは、少しずつ伸びていってます。有難うございます。
○デザインについて。
以下の様なブログデザインにしたいなぁ。。。かなり見やすいデザイン。
○iPhoneアプリ開発
今月もなしです。ただ、作りたいアプリは頭のなかに出ているので、
それを具現化するために、勉強したいです。今月集中して作りたいです。
④趣味
○本/映画
映画は、18本です。
○#119 エスター★4.5
○#120 42~世界を変えた男~★4.5
○#121 舟を編む★4.5
○#122 ブルース・ブラザーズ★4.5
○#123 かぐや姫の物語★4.5
○#124 キャプテン・フィリップス★4.5
○みんな元気
○オーシャンズ11
○クロニクル
○サイダーハウス・ルール
○サイド・エフェクト
○HK 変態仮面
○ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
○フロスト×ニクソン
○清須会議
○シリアル・ママ
○エンド・オブ・ホワイトハウス
○ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE
本は、6冊。
○#102 ロスジェネの逆襲/池井戸潤★4.5
○#103 ゼロ~なにもない自分に小さなイチを足していく~/堀江 貴文★4.5
○税務署は見ている。/飯田 真弓
○なぜか評価されないあなたへ 心に刺さる耳の痛い話/小笹 芳央
○「Chikirinの日記」の育て方/ちきりん
○Objective-Cの絵本
一気に3巻読みました。亜人なかなか面白い★100万部突破!ネットで話題のマンガ「亜人」とは? – NAVER まとめ http://t.co/GbJJ3QsojX
— ゆっけ。 (@yukke1006) 2013, 11月 11
○健康(運動)
してないです。。。。。
○料理
10月 外食は19件(先月比+3日)。10713円(+2703円)
昼ご飯とか入れつつ、全部で35000円くらい。
11月 外食は17件(先月比-2日)。9410円(-1303円)
昼ご飯とか入れつつ、全部で37000円くらい。
昼ごはんが会社の移転の関係で高くなってます。
食費は、25000〜30000円がライン。
食費がかなり上がってる。。目指せ3日に1日自炊。
ずぼらな人間でも黄金比率さえ覚えれば、あとは2工程で大抵の煮物ができる – 言いたいことがなにもない http://t.co/7wKrR5tkEg
— ゆっけ。 (@yukke1006) 2013, 11月 2
⑤資産(お金)
10月 無駄な費用、17000円くらい。内不明分4500円。
11月 無駄な費用、12000円くらい。内不明分6000円。
1.5万円に抑えます。
貯金は家の更新費用で少し減少。ボーナスで貯金します。
なし。
⑥その他
☆買って良かったもの
ホワイトボードで、アイデア出しと、今日の目標を書いてます。
○欲しいのもの
欲しい/超滑らかな書き心地で人気のボールペン「ジェットストリーム」の高級ライン「ジェットストリーム プライム」が発売されたので購入してみた | OZPAの表4 http://t.co/j7WVnYNE8Q @OZPAさんから
— ゆっけ。 (@yukke1006) 2013, 10月 18
○行ったところ
ユーモア、楽しさがいっぱい!!とってもだいすき 「藤子・F・不二雄ミュージアム」
六本木、豚組。店員さんの接客が素晴らしい。

ディズニー・シー
30周年+クリスマスは良かったです。
○イベント
「ブロガーズフェスティバル2013」というイベントに行きました。
2013 ブロガーズフェスティバル | 集客ならイベントアテンド
今回のイベントは、フェスティバルですので、ただ雰囲気を”楽しむ”だけで良い場所ではあると思うのですが、自分はどうしてもこういう場で熱くなることはないので、冷静に何か得ようと考えてました。
恐らく、このイベントに参加して得られることは、
・様々なブログ論を聞ける(有名なブロガーさんと会える)
・youtuberに会える。
・アフィリエイト、マネタイズなど、ブログを収益化する方法が学べる
・ブロガー仲間を増やせる
・ただ単純に人とワイワイ話せる
・うまいプレゼン(LT)を学べる
などだと思います。
200人くらいいるので、やっぱりいろんな人と出会えるというのが一番なのかもしれません。。
イベントに出て思うのが、どれだけ主催者側が、参加されるひとに何かを持って帰ってもらいたいとおもっているか、
そして、参加する人も、どれだけこのイベントに参加することで、持って帰りたいとおもっているか。その2つがないとだめで、今回は私のモチベーションが低かったのか得られるものが少なかったのかなぁと感じました。
ただ、らしたさんとgoriさんのブログ愛により、ブログ=自分が向かう道について考えてみました。
わざわざ歩いて来てくれるブログ、隠れ家ブログを目指す。なんかいいな。。ステージC #ブロフェス2013
— ゆっけ。 (@yukke1006) 2013, 10月 20
PVがたくさんのブログというよりも隠れ家ブログだなって思います。自分の向かうブログは。
極小数ですが、私のブログを読んで、何かを得てくれてメールをくれる方がいらっしゃいます。とっても嬉しいですし、ありがたいです。
多数の人にむけて書くというより、そういうひとに何かためになる、役に立つブログを書ければ良いなぁって思ってます。
そして、プレゼン(三輪さん、タムカイさん)が良かったです。
タムカイさんのLT、情報もあってプレゼンもセンスよくて、かつ面白かった。 #ブロフェス2013
— ゆっけ。 (@yukke1006) 2013, 10月 20
三輪さんのLT良かった★プレゼンうまい。 #ブロフェス2013
— ゆっけ。 (@yukke1006) 2013, 10月 20
まとめ。
今月で1年が終わります。1年の整理をする月です。断捨離して身の回りを綺麗にするとともに、今月できることを諦めずこなしていきたいと思います。
読んで頂いて、ありがとうございます。
●宜しければFeedlyの登録もお願い致します。(週2〜3回更新しています。)
▼スポンサーリンク