
はじめに
毎月の振り返りです。
人がみて面白いものではないと思うので、ブログの趣旨と異なっていますが、自分のために書くブログです。
細い細い1本の糸がどうつながっていくか、考えて行く振り返りです。
ではでは、7月の糸。
①家族/友だち
②会社(仕事)
③自己啓発
④趣味
⑤資産(お金)
の5つに分けて目標をたてているので、その順番に振り返って反省したいと思います。
▼スポンサーリンク
①家族/友だち
1回帰りました。
すも元気でした。

AppleTVあげました。
#005 やっと買いました! Apple TVで快適生活かも。
中学からの親友と練馬会。
高校の部活の友人とランチ。
高校のときの友人と久しぶりに飲み。
全部楽しかった!!7月はいろんなひとと会えて良かったなぁ。
みんな感謝。
②会社/仕事
それなりにぼちぼち。
とにかく実直に、真面目に働いています。
もちろん、真面目なだけじゃだめですが、一つ一つの仕事を丁寧に。
③自己啓発
今年の試験はあさってからですね。。今年は他のことに注力するために断念しました。。。
とりあえず、自己嫌悪にはならずに、少しずつやっていきます。
2013/7/1-8/4
<映画>7件
#108 任侠ヘルパー
#109 モンスターズ・ユニバーシティ
#110 主人公は僕だった
#111 シュガー・ラッシュ
#112 風立ちぬ
【速報】映画ブロガーサミット開催します!映画好きなブロガーさんや映画が好きな人も是非参加下さい!
【本告知】映画が好きな人へ。9/1映画ブロガーサミット開催。
#005 やっと買いました! Apple TVで快適生活かも。
<ブログ>2件
ジャンプの話が盛り上がるよ!少年ジャンプテーマパーク「J-WORLD」@池袋サンシャインシティ
ディズニーランドの予定をプレゼンしてみた。〜夏祭り&30周年 ザ・ハピネス・イヤー篇〜
#006 第10回東京ブロガーミートアップ〜ブログのマネタイズ・アクセスアップについて〜
2013/7/1-8/4で
11件でした。
1位 会社を辞めようと思ったときに参考になったサイト(ブログ)〜転職で考えること、すること〜 5865PV(+3451)
検索経由で多く読まれている記事。まだ読まれてます。会社を辞めるという一見ネガティブな題名ですが、中身はポジティブです。参考になってれば幸いですが。。
2位 【REMリリース記念】テンションの上がるロックなミスチルソング10 3544PV(+1860)
ミスチルの記事を読んでもらえるのが一番嬉しい。
3位 TSUTAYAスタッフおすすめ映画100+α 【1~50】 2668PV(+704)
4位 ジャンプの話が盛り上がるよ!少年ジャンプテーマパーク「J-WORLD」@池袋サンシャインシティ 1698PV(+1698)
今月行ったところの記事です。ブログで書いたら行く人が便利かなぁと感想書きました。
5位 #018 川越シェフ直伝”スペイン風オムレツ”(お試しかっ!より) 1136PV(-795)
ちなみに、この5記事で、全体のPVの約60%を占めています。
自分のブログは、映画と本とお金のブログにしたいと考えていますが、
今のところ、仕事と映画とイベント系と料理のブログになってますね。
本の記事が少ないので、今月は夏休みもあるので、たくさん読んで書きたいと思います。
(PVについて)
Google Analyticsで7/1〜7/31までで調べてます。

PV27000(前月比+11000)くらい。UUは7300(前月比+800)くらい。
訪問別ページビューが約3と検索経由で見てくれる人がもう1記事読んでくれています。
一部、デザインが見にくい部分があって申し訳ないです。なかなか修正の時間が取れません。
読んで頂いて感謝です。
平均滞在時間も2分くらいと長くなってます。
有難うございます。
夢の10万PVに行くかどうかは分かりませんが、地道にブログを更新していきます。
下半期の目標。
7月→30000PV→ほぼ達成。
8月→40000PV
9月→60000PV
10月→70000PV
11月→80000PV
12月→90000PV
あくまでも、目標の目安です。。。
○デザインについて。
モバイルデザインをもっと本格的に作りたい。
良いなぁ。自分もこんな風に見やすくしたい。/ブログのスマホ用デザインをカスタマイズしたぞ! http://t.co/NnFCiZVKcz @mu_ne3さんから
— ゆっけ。 (@yukke1006) July 29, 2013
後、昔の記事を少し見やすく書き直したい。
○iPhoneアプリ開発
今月もなしです。
8月くらいからまた始める予定。。。
④趣味
○本/映画
映画は、8本です。
#108 任侠ヘルパー
#109 モンスターズ・ユニバーシティ
#110 主人公は僕だった
#111 シュガー・ラッシュ
#112 風立ちぬ
・テッド
・ツナグ
・96時間/リベンジ
本は、0冊。。
あれ、久しぶりに見てない。。。
そのわけは後ほど。。
買ってるけどまだ読み終わっていない本が2冊。
●読みたい本。
帰ったら読もう。/【v】お試し版PDFとして第1章の無料配布を開始しました! | [N] http://t.co/aWDZRdFvyu #Zenback @kogureさんから
— ゆっけ。 (@yukke1006) July 31, 2013
○健康(運動)
自家感作性皮膚炎。
治ってきました。
湯船にも入れるようになりました。
後は、運動を少しずつしたい。けど暑いからまた今度。笑
○料理
特に新しい料理なしです。。。
外食は18件(先月比+1日)。10631円(+151円増)
昼ご飯とか入れつつ、全部で33000円くらい。
食費は、25000〜30000円がライン。先月と変わりません。お菓子は減りました。
自炊全然できてません。
んー。仕方ない。夏はなかなか作る気にならない。。。
○スポット/グルメ
ジャンプの話が盛り上がるよ!少年ジャンプテーマパーク「J-WORLD」@池袋サンシャインシティ
ディズニーランドの予定をプレゼンしてみた。〜夏祭り&30周年 ザ・ハピネス・イヤー篇〜
日本橋にあるアートアクアリウムは夏にぴったりです。おすすめ。
【金魚アート】今年のアートアクアリウムの色々な楽しみ方 – NAVER まとめ






AppBank Store 新宿いってきた。また行きたいなぁ。。http://t.co/IKS1SyCKzr pic.twitter.com/YVgs2W1rsm
— ゆっけ。 (@yukke1006) August 3, 2013
⑤資産(お金)
無駄な費用、8000円くらい。内不明分2000円。
1万円に抑えたのでまずまず。
貯金もまずまず。
なし。
⑥その他
☆買って良かったもの
☆欲しいもの
あったら良いかも。/死んだゴキブリの後始末が怖くない!ゴキブリを掴み取る「ゴキクレーン」|ネタフル http://t.co/fWVkxdS31E @kogureさんから
— ゆっけ。 (@yukke1006) August 4, 2013
☆便利なアプリ
これはかなり便利!後一つだけ自分のメインバンクをネット登録してないけど、したら最強だと思う。/Moneytree:口座やカード情報をまとめて見られる無料の超便利アプリ!しかも銀行並のセキュリティ。 http://t.co/m7d4yxvfDy @ushigyuさんから
— ゆっけ。 (@yukke1006) July 6, 2013
☆ブロネク
普段は、通勤時間に本を読んでいるのですが、
ブロネクというブロガーがグーグルハングハウトを使って話す番組が面白くて、ずっと通勤時間に聞いてました。
毎日ブロネクという企画で毎日あるので、通勤時間が埋まってしまったのです。
ブログを書いていない人にとってはあまり共感できるないようではないですが、ブログ仲間ってなかなかいなくて、
あまり、よろしい印象も受けないので、
こういう場があるととっても良いです。
いろいろ勉強になったり、面白いです。
自分もひそかに毎日見てます。つなカンとのコラボは楽しみですね/“@kisaragi_Vir: [ブログ途中まで書いて寝てた] ブロネクから「熱く伝える」ということについて考えた。http://t.co/QZGEoymx6v”
— ゆっけ。 (@yukke1006) July 7, 2013
とりあえずゴリさんがすごすぎということがわかった今日のブロネク。 #ブロネク
— ゆっけ。 (@yukke1006) July 5, 2013
昨日の「ハン熟タマゴ」のブロネク見た!ハンサムクロジさんが司会進行で新鮮で面白かった。皆さん一人一人の話がきけて面白かった。今の所、今回と「ベーシックにブログの話しを話すネク!」と「若手ブロガーとお話しするネク」が特に好き。#ブロネク
— ゆっけ。 (@yukke1006) July 13, 2013
前半は、「ベーシックにブログの話しを話すネク!」と「若手ブロガーとお話しするネク」「ハン熟タマゴ」「ホーム画面晒し」、 後半は、「真ハン熟たまこ」「つなカン」「アニメ」「タスク管理」が好き。7月はブロネクの日々でした。#ブロネク
— ゆっけ。 (@yukke1006) July 31, 2013
毎日ブロネクで面白かったのを3つ選べと言われると、
「ベーシックにブログの話しを話すネク!」と「若手ブロガーとお話しするネク」「ハン熟タマゴ」の3つですかね。
まとめ。
今月はいろんな人に会えたり、いろんな所に行けて充実しました。
そして、映画ブロガーサミットを開催することに決めた月です。
映画が好きで、そういう人とつながりができたらなぁと思ってます。
9/1まで、参加するひとが楽しめる会になるよう頑張ります。


そして、
半沢直樹面白すぎ。。
読んで頂いて、ありがとうございます。