
はじめに
4月1週目の振り返りです。
<今週の糸とは、、>
縦の糸はあなた。横の糸は私、織りなす布は誰かを温めうるかもしれない 逢うべき糸に出会えることを人は仕合せと呼びます
>―中島みゆき「糸」
自分が望んで起こったことも、また反対に自分が意図してない出来事もぜんぶ、どこかでつながってるんじゃないかってよく思います。日々、身の回りで起こったこと、見たこと、聞いたこと、考えたことを一貫性はないですけど、振り返って書いていく週記です。
①考えたこと。
今日、「希望の本棚サミット」という講演会に参加したので、それ関係で考えたことがあったのですが、
次回別の記事で改めて書こうと思います。
○今週見たタメになった記事
今週は休みます。
②趣味
今週は休みます。
○今週買って良かったもの。
なし。
○今週買って良かったアプリ。
なし。
○今週作った料理。
なし。
○見た映画。
なし。
○読んだ本/今週読んでいる本/読みたい本
◆読みたい本
今日買ったので、読みます。
○今週聞いている音楽。
なし。
○書いた記事/ブログ改良成果について。
なし。
③習慣
習慣について。
人間の最大の武器は、信頼と習慣 BY”ゴールデンスランバー”伊坂 幸太郎
早起き、勉強、運動、ブログの4つを挙げています。
○早起き
今週も、2日間5時30起き。他は6:00起き。
○勉強
なし。
○運動
なし。
○ブログ
なし。
まとめ。
今週は、何やら、慢性湿疹のような症状がでて、まともに仕事もブログも更新できませんでした。
焦る気持ちもありますが、
体調が悪くなったのも、休む良いきっかけだと思います。
一度しゃがまないと、ジャンプできませんから。
4月は、ちょっと休息の時期にして、ココロと体を休ませていこうと思います。
むかーし、こんな記事をかいてました。
#007 モチベーションの上げ方とマーケティング?
最後に、「人生が変わる1分間の深イイ話 」から、
現在、102才の岩手県在住の下川原孝さんの話。
今年、マスターズ陸上において砲丸投げの世界記録を樹立したり、
その体は健康そのもので、毎日のスクワットや週4回の散歩を欠かさない。
その毎日の運動が健康の秘訣なのかというと、そうではないらしい。じゃあ、いったい何が健康の秘訣なのかというと、、、、、、
「ちょっとごまかすこと」
毎日の腕立てやスクワットも、しんどくなったら回数をごまかしてやめてしまうそうです。
散歩も距離をごまかすこともある。「いやになってやめるより、ごまかしてでも続けたほうがいい。
太く短く生きるより、ごまかしてでも長生きしたほうがいい。」
ごまかしつつ、長く目標に向けて続けていきたいと思います。
それにしても、1週間くらい仕事休みたいなぁ。。笑
GWが待ち遠しい。
読んで頂いて、ありがとうございます。
blog専用twitter開設しました/
@yukke1006_blog
ブログ記事のみのツイート希望の方いらっしゃいましたら、フォローお願い致します。