ドラゴンボールZ 神と神満足度★★★★★(5)Dragon Ball Z:Battle of Gods ジャンル: アニメ(85分)/監督:細田雅弘/2013年/日本

キャラクターも破壊!あの頃男の子だった人にめちゃオススメ!

自分は今26歳です。丁度、小学生のときに、ドラゴンボールZがアニメでやってた世代です。
劇場版も映画館で見たこともあります。
あれから、もう15年以上経ってます。今また、ドラゴンボールを映画館で見てます。
それが、何とも言えないくらい感慨深い。。
正直見てて、ドキドキとかワクワクとか通り越して、涙が出てきそうでした。。
めちゃくちゃおすすめです。
誰に?
●どんな人が見ると楽しめるか?
今!小学生の男の子は、もちろん、当時ドラゴンボールを楽しみに見てた少年(少女)!!!
そして、誰と見た方が良いか?
一人でも、デートで見てももちろん良いかもしれませんが、
やっぱり、あの頃、一緒にドラゴンボールの話をして盛り上がった同年代の友だちが一番だと思います!
ただ純粋に闘いが好きな”戦闘バカ”の悟空のように、
うちらが小学生のときもただ純粋に、目の前のことに夢中になって面白いことをやったり、
周りのことを考えずにバカやってた、あの頃を絶対思い出します。
正直、劇中でも触れてますけど、悟空って地球の平和なんかよりも、ただ自分より強いやつと戦いたいとしか考えてないですよね。。
(心が穏やかな正義の味方は、どうやら、ゴハンとゴテンだけみたいです。。)
仲間と協力して勝つということもなんか許せないんですよね!
自分一人で勝ちたい!って。もっと強くなりたい!って。仲間を重視してチームプレイで戦う”ワンピース”とはそこが全く違う。
でも!その気持ちって、小学生のときに考えてた気持ちとおんなじだなぁって思うんです。限界なんて知らないから、スポーツしててももっともっと強くなりたいって思うし、もっともっと面白いことをしたいっていう気持ち。
大人になったら、そんなことも奇麗さっぱり!忘れるんですけど、そんな気持ちが今でもほんのちょっぴりは残っててそれになんか感動しました。
●キャラクター、ストーリーについて

とにかく破壊してます!!
80%がギャグです。さすが、鳥山明が脚本をほぼ作っているだけあります。めちゃくちゃシュールで面白い!
かなり、見ててにやにや笑ってしまいました!
ベジータのツッコミ最高!
シェンロンのキャラ崩れも最高!

個人的にはしでやられる天津飯も好きです。笑
そして、20%がバトル。
私は、IMAXで見ました!IMAXはめちゃ良い。音響が良くて、劇場がゆれる感じがたまらない。IMAXが近くの映画館であれば良いですが、
20%しかバトルシーンはないので、なければないで良いと思いますが、機会あればIMAXもオススメです。
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2013_dragonballz/imax/
●他の良さ
●声優
山寺宏一の破壊神ビルスはかなり良い。

アニメにありがちな、タレントなど素人を声優にするやつですが、
今回は、松本薫と軽部さん。そして、しょこたん。

やっぱり素人が声をするとアニメの世界観が急に現実に戻って私はあまり好きではないのですが、
そこは、さすが鳥山明。松本薫と軽部さんは、見た目が現実世界と同じで愛らしくて許せます。
後は、しょこたんは、全く気づかなかった。エンドクレジットで名前を見てなんのキャラをしたのか気づきました。さすが。。
●日本の食事
日本の食事が沢山出てきます。
すし、天ぷら、すき焼きから、たこ焼き、そしてプリン。
恐らく、全世界で上映されると思いますし、日本の食事の良さが出る良い演出だと思いました。
●85分
2時間とかあったら、ダメなんです。90分行かないくらいが一番ちょうどいい!
●エンドロール
コミックスの1巻から最終巻まで流し読みさせる演出。
これも良い!歴史を振り返れる。やっぱりマンガだ!感動。
●劇中歌
Flowって「贈る言葉」もそうだけど、カバーすると良い感じになる。
今回のCHA-LA HEAD-CHA-LA」もかなりカッコいい!
FLOW「CHA-LA HEAD-CHA-LA」
この曲が流れるバトルシーンはすごいカッコいい。
FLOW 『HERO 〜希望の歌〜(ドラゴンボールZ 神と神EDIT)』
http://youtu.be/fLv0Exr0-_E
●最後に。
プライド。
ベジータと悟空のプライドがありました。
それを守るか捨てるか。
ベジータは愛する人のために、
悟空は、自分自身のために。
2人のプライドの持ち方、どっちも共感しました。
限界の限界を超えたいという気持ちが、強くするんだなぁって思いました。
でも、やっぱり、ベジータが好きかなぁ。。
●おまけ
スーパーサイヤ人が何人か必要という設定が似ている。展開が面白いマンガ。

【ドラゴンボール】鳥山明先生がヤムチャ、天津飯、餃子の“その後”について言及する
【若干ネタバレ】「ドラゴンボールZ 神と神」がかなり面白いらしい
●次に見たい映画。

今年は、みたい映画が多い気がする。。

読んで頂いて、ありがとうございます。