
今月から、少しずつ勉強してきたiPhoneアプリ開発。 iPhoneアプリを作るにあたって必要なプログラム言語「Objective-C(オブジェクティブC)」 これが、プログラム言語初心者にとっては一苦労。
基礎から学ぼうとするとどうしても、退屈で飽きてしまうから、とりあえず形にしようと思いまして、あまりプログラム言語を理解せずにアプリを作ってみました。
下のサイトを参考にして、「じゃんけんアプリ」を作ってみました(もとまか日記さんのブログはとても分かりやすくて非常に勉強になりました)
ほぼパクリなんですけど、自分なりに少しアレンジしてできました。
なぜかゴン。。
一番大変なのは、このアプリを自分のiPhoneに入れる方法。
色々ネットで調べてなんとか入れることができました。少し感動しました。
以下サイトを特に参考にさせて頂きました。
iOS Developer Programへの登録 (購入まで)
iOS Developer Programの登録って、慎重に1日かけるつもりでやることが一番の近道だということが分かりました。
全て英語だから、適当にやると後々面倒なことになるから。
後少し動くアニメーションのアプリも作ってみました。
音楽&効果音の入れ方が分からなくて、今奮闘中。
以下、読んだ参考書。
①iPhoneアプリ開発塾/カワサキ タカシ
文章が平易で分かりやすい。
②よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書/森 巧尚 (著), まつむら まきお (イラスト)

解説が最新バージョンだから、コードをそのまま真似て書ける。分かりやすい。
③C言語すら知らなかった私がたった2か月でiPhoneアプリをリリースするためにやったこと/またよし れい (著)

アプリを作るにあたってのモチベーション上げに良い本。
結構時間を使っているけど、なかなか前に進まないiPhoneアプリ開発。
道はやっぱり険しいなぁ。。
でも、少しずつ道に迷いながらでも、前に進めるよう頑張って行きます。
読んで頂いてありがとうございます。