私が、一番好きなアーティストは、ずばりMr.Children。
もちろん、もう”GIFT”も買いました。
でも、今回は、櫻井和寿さん個人について書きたいと思います。
櫻井さんは、個人で、
ap bankという組織も運営しています。
これは、小林武史さん、坂本龍一さんと共に、
拠出した資金を、環境保護や自然エネルギー促進事業、省エネルギーなど、
さまざまな環境保全のためのプロジェクトを提案している個人や団体へ、
低金利で融資している非営利組織のことです。
櫻井さんが作る曲も、社会問題を歌ったものがあります。
「タガタメ」など。。
考え方がとても好きです。
共感します。
この間、ある音楽番組で話していました。
”愛”について。
「愛」って何か。
すごく抽象的で、いろんな意味がある。
愛が憎しみを生むこともある。
(戦争もそう。)
でも桜井さんは分かったんだって。。
「愛」って「大事」ってこと。
それを聞いて、あー、確かになって思いました。
「愛」って「大事」って思う気持ち。
愛で、憎しみなんて起こらないはず。。
それに、私は、
「人の気持ちを想像すること」でもあるかなぁって思いました。
人(相手)のことを考えて、大事に想うきもち。
「愛が地球を救う」??
地球って誰やねん。。って。
「一人ひとりを、一つ一つのものを大事に想うこと」
「自分の目の前にいる人の気持ちを想像すること」
が、「愛」ってことなんじゃないかな。
地球なんて救えないけど、自分の周りにあるものや人は大事にすることってできると思うから。
聞くと、とっても優しくなれる曲がたくさん入ってるBank Bandのアルバムオススメです。
特にオススメが、
「はるまついぶき」「歌うたいのバラッド」はもちろん、
一番お気に入りが「MR. LONELY」
本当に良い曲です。
機会があれば是非聞いてみてください。
- 沿志奏逢2/Bank Band
- ¥2,580
- Amazon.co.jp
読んで頂いて、ありがとうございます。