- 時をかける少女 通常版
- ¥3,849
- Amazon.co.jp
見た後、とてもすがすがしくなります。
これは、子供が見るというより、むしろ、大人が見てほしいアニメだと思います。
単純だけど、素直に良い映画。
単純だから良いのかも。。
DVDじゃなくて映画館で見ても良かったと思います。
一人で、できれば、朝見に行って、さわやかな気分になって、一日を始めたい。
多分その日は1日気分良く過ごせるだろうなぁ。
(映画の魅力ってそうゆうのがあると思います。
見た後に余韻が残るっていうか、その後の生活にメリハリがつくってゆうか。。)
映画の他の魅力は、音楽♪
これは良い。
クライマックスで主人公があわてて駆け出す場面にうまく曲がバックにかかって、なんだか泣きそうになりました。
エンドロールも良い。
普段、DVDだったらエンドロールは適当に早送りするけど、そんなことしませんでした。
そういえばでも、「バタフライエフェクト」っていう映画を見たときもエンドロールは全て見た気がします。
オアシスの曲で良い曲でした。
そういえばこれも過去に何度も戻る話だったっけ。(オススメです♪)
どっちも本編とすっごく曲がマッチする。
ストーリーはというと、
過去に遡ってやり直せるタイムリープ(時間跳躍)っていう力を主人公の17歳の女の子が手に入れる話ですけど、
過去。
そこまでこだわる必要はあるかな。
過去にやってきたことって普通は変えられません。
変えられないこそ、今やることに責任が持てる。
やってきちゃったことはどんなに変えたくても変えられない。
変えてはいけない。
どんなに過ちを犯しても、それを変えてはいけない。
変えられるのは今、将来。
将来になったら過去のこと、やったことがうまくつなげられて良かったと思うことってある。
問題は、本当に今自分がやることしだい。
今やることでなんだって変えられるんだって…
むしろそんなことが伝わってきました。
精一杯生きれば、過去に後悔なんてすることないんだから。
この作品はすっごく、日常の中にあります。
だから、主人公に感情移入しやすい。
その普通の中に非現実なことが起きてる所が良い。
とってもさわやかな気持ちになれること間違いないと思います。
どうでもいいですけど、
私の母校が少しモデルになっているようです。
さわやかな一日を送りたい人は是非ご覧になってください。
読んで頂いて、ありがとうございます。