
先日、SEIKOの広告を書いたので、
本日のヤフーのトップニュースの、
『“幻のCM”リメークし復活…セイコー社「一秒の言葉」』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080608-00000009-yom-ent
が気になってみてみました。
23年前にラジオCMとして作られた、教科書にも載った美しい詩がリメークされたということなんだけど、、
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=xsnhOJM-BxU[/youtube]見てみました。
純粋に良い詩だなぁって思いました。
たった1秒で言えるコトバ。
「ありがとう」「おめでとう」「ごめんなさい」「さようなら」、、、、
その一言に様々な想いがある。
コトバの重みっていうのかな、
そういったことをもっともっと大事にしなきゃなって思った。
このニュースで思い出したのが、
「人生が変わる1分間の深イイ話」
日本テレビで島田紳助が司会をやっている番組で、
「長野時計店のCM」の深イイ話。
そのCMのコトバが、、↓
「にんげんの時間」
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=9ND9zq3AQHs[/youtube]ひとりがすると1時間かかることを、ふたりでやれば30分で終わる。
ひとりがすると1ヶ月かかることを、30人でやれば1日で終わる。
人類が何千年かけてもまだできないこと。
みんなでやれば1日で終わるかもしれない。
そう、平和なんて、1日あればできるはず。
時に、チカラを。 宝石・時計 長野。
「時の商人」
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=iGMePCIFDhg[/youtube]「いらっしゃいませ。時はいかがでしょうか?」
ある女は1週間買った。1週間買った女は、それを海外旅行に使った。
「10年欲しいのだがね」 ある老人は商人に聞いた。
「10年だと、すこし値がはりますが」
「かまわん。」
10年買った老人は、それを病気の妻に譲った。
時に、ドラマを。 宝石・時計 長野。
YouTubeにあったので、よろしければ動画の方が伝わるので、、
http://jp.youtube.com/watch?v=iGMePCIFDhg
「時間の関係」←これも結構ココロに残りました。。自分にとって大切な人とは誰か考えさせられます。
http://jp.youtube.com/watch?v=20Vy0gxSsLg
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=20Vy0gxSsLg[/youtube]
そんなこんなで、
”時”とその中で生きている”人”を大事にしなきゃなぁって思いました。
特に、時間は誰にでも唯一平等に与えられているもの。
それをムダにはできないなぁって。。
一瞬一瞬を大切に生きなきゃ。
それが、どんな辛い状況でも、
未来に、期待できなくても、
それでも、今、自分が何をできるか考えていきたいなって。。
おれが、大学受験のとき、勉強机の前に貼っていたコトバ。
『一寸光陰不可軽』
(一寸の光陰軽んず可からず)
ほんの少しの時間であっても、その時間を無駄にしてはダメ。
この言葉を戒めにして、一日、1分でも多くの時間勉強しました。。
”時間”って本当に、大切。
時間を意識するには、時計が必要。
だから、時計を買いましょう。
よっしゃ、時計今すぐ買いに行こう。
……
とは、この広告を見て、直接感化はされないと思うけど、
時計って大事だな。
良い時計探したいな。
って、なんかあったときに、思いだすかもしれない。
そういった効果のある広告だなぁって思いました。
読んで頂き、ありがとうございます。