ターゲット/タレント:働く女性/菅野美穂
総合ランク: B
・メディア: 8 雑誌、交通広告
・メッセージ:8 仕事も、遊びも、自分らしく、毎日を楽しむことに欲ばりな今の時代を生きる女性
を、もっと自由に輝かせよう。
・クリエイティブ: 6 デザインが分かりやすい。
・感動: 6 目立つ
・欲しい: 6 (女性だったら欲しくなるかも…)
http://www.seiko-watch.co.jp/press/release/2008/0304.html
駅の看板で見かけました。
菅野美穂が昔から好きだったからかもしれないけど、目に入った。
いろんな世代から、人気のある彼女を使うのはとても効果的だなぁって思った。
「働きマン」もやってたしね。
すっきりとした良い広告だと思いました。
-----------------------------------------------------------------–
◎これから、ブログを通して、”広告”を勉強するために
次のことを注意して書きたいと思います。
(常に、消費者の視点を持ちつつ、作り手側の戦略を考えることを忘れずに…。。)
1.ターゲットの選定/タレントの選定
⇒なぜ、その消費者層をターゲットにしたのか?
そして、なぜそのタレントを起用したのか?
2.メディアの選定
⇒なぜ、そのメディアを使ったのか?
3.クリエイティブ
⇒なぜ、その表現を選んだのか?
4.商品戦略と市場戦略(4P、SWOT分析など)
⇒その商品のブランド、市場での位置づけ(競合との関係)、社会情勢など様々な背景。
読んで頂き、ありがとうございました。